• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

中心性漿液性網脈絡膜症発症に関する副腎皮質ステロイドとカテコールアミンの研究

Research Project

Project/Area Number 15591842
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

飯田 知弘  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50241881)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 昌晃  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (90363754)
村上 正巳  群馬大学, 医学部, 教授 (30241871)
佐藤 拓  群馬大学, 医学部, 助手 (70323350)
Keywords中心性漿液性網脈絡膜症 / 内因性副腎皮質ステロイド / カテコールアミン
Research Abstract

中心性漿液性網脈絡膜症の発症、病態と内因性副腎皮質ステロイド、カテコールアミンとの関係を解明することを目的とする。本症の臨床例で、フルオレセインとインドシアニングリーン(ICG)蛍光造影所見の変化と、副腎皮質機能マーカーおよび副腎髄質機能マーカーとの推移を記録した。一部の症例では、急性期だけでなく、黄斑部の網膜剥離が消失して臨床的には緩解している時期についても追跡して検討した。
副腎皮質機能マーカーとしては、尿中17-KS、尿中17-OHCSを測定してクレアチニン補正値を求めた。さらに、コルチゾールに関しては、従来は通常血清コルチゾールが用いられていたが、採取時にストレスの影響を受けにくいように唾液中コルチゾールを用いることを新たに試みた。同時に、副腎髄質機能マーカーとしてカテコールアミン3分画(アドレナリン、ノルアドレナリン、ドーパミン)を測定した。唾液中コルチゾールに関しては、これまでの基礎データに乏しいため、健常者でも測定して再現性を確認したうえで、本症患者との比較を行った。また、採取時間で値は変動するため、13時に採取する方法をとった。中心性漿液性網脈絡膜症患者20例では、急性期においては唾液中コルチゾールが健常者に比べて高値を示した。カテコールアミンも正常者に比べて高値を示した。経時的に追えた9例ではICG蛍光造影所見に変化はなく、唾液中コルチゾールにも変動がなかった。内因性副腎皮質ステロイド、カテコールアミンが本症発症の一次的原因である脈絡膜血管の病変に関与していることが疑われた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004 2003

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Morphologic Analysis of Stage 3 and Stage 4 Macular Holes : Implications for Treatment.2005

    • Author(s)
      TOMOHIRO IIDA
    • Journal Title

      Am J Ophthalmol. 139

      Pages: 1-10

  • [Journal Article] Correlation of optical Coherence Tomography with Angiography in Pigment Epithelial Detachment Associated with Age-Related Macular Degeneration2004

    • Author(s)
      TOMOHIRO IIDA
    • Journal Title

      Retina 24

      Pages: 910-914

  • [Journal Article] 新生血管黄斑症に対する光線力学的療法2004

    • Author(s)
      飯田知弘
    • Journal Title

      あたらしい眼科 21

      Pages: 1335-1339

  • [Journal Article] 中心性漿液性網脈絡膜症の診断 -最近の知見-2004

    • Author(s)
      飯田知弘
    • Journal Title

      日本の眼科 75

      Pages: 677-680

  • [Journal Article] ICG造影の異常所見 -(6)中心性中心性漿液性網脈絡膜症2004

    • Author(s)
      飯田知弘
    • Journal Title

      あたらしい眼科 21

      Pages: 779-780

  • [Journal Article] The cotton rat model for adenovirus ocular ingection : antiviral activity of cidofovir.2003

    • Author(s)
      TOMOHIRO IIDA
    • Journal Title

      Antiviral Research 61

      Pages: 63-66

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 眼科検査ガイド(眼科診療プラクティス編集委員編)2004

    • Author(s)
      飯田知弘
    • Total Pages
      606-613
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi