2003 Fiscal Year Annual Research Report
小児の顎顔面立体モデルによる咬合力と下顎運動の機能解析
Project/Area Number |
15592168
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
山崎 要一 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (30200645)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石谷 徳人 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (90343368)
舛元 康浩 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (90295262)
早崎 治明 九州大学, 大学院・歯学研究院, 講師 (60238095)
|
Keywords | 下顎運動 / 咬合力 / 咬合接触 / 歯列咬合異常 / 顎顔面モデル / 口腔機能解析 / 3次元解析 / 小児 |
Research Abstract |
2003年2月に九州大学から鹿児島大学へ異動したため研究環境が大きく変わり、九大側と共同研究を進めながら研究を遂行した。 以下、本研究課題に関連して行なった本年度の研究項目および結果の一部を示す。 1)三次元模型計測システムの開発と乳歯列模型の形態解析 接触型三次元測定器(マイクロスクライブ)を用い、形態解析プログラムを独自開発して、上下乳歯列の咬頭頂曲線と咬合状態を矢状、前頭、水平方向で再現する事ができた。これにより顎顔面立体モデル作製のための歯列咬合の発育変化を経時的に把握することが可能となった。 2)小児の下顎滑走運動面の定量化および咀嚼運動時の接触滑走 乳歯列小児と成人の両者において、咀嚼運動時に切歯点移動距離で2mm程度の上下歯列の接触滑走運動が行なわれていることが分った。顎顔面運動モデルの作製において考慮すべき知見を得た。 3)小児の下顎運動時の頭部協調運動 下顎運動が行なわれる時には、それと連動して頭部も協調的に運動することが知られている。小児と成人でこの頭部協調運動を比較し、小児の方が下顎運動が小さいにも関わらず、頭部運動幅が大きいことが分った。この知見は顎顔面運動モデルの作製において考慮すべきものである。 4)反対咬合を有する混合歯列前期小児の習慣性開閉口運動 咬合異常モデルの作製において必要となる反対咬合児の開閉口運動の特徴を、正常咬合児との比較において明示した。 5)成長発育を考慮した若年者の顎関節症と顎関節形態との関係 6)咬合異常児の治療にともなう下顎運動の機能的推移 (a)乳歯列期鋏状咬合の2治験例(b)低位乳臼歯に伴って臼歯部開咬を生じた症例
|
-
[Publications] Hayasaki H, Okamoto A, Nakata S, Yamasaki Y, Nakata M: "Longitudinal observation of basic mandibular movements : report of a case"Journal of Clinical Pediatric Dentistry. 27(4). 333-337 (2003)
-
[Publications] Hayasaki H, Okamoto A, Iwase Y, Yamasaki Y, Nakata M: "Occlusal Contact Area of Mandibular Teeth during Lateral Excursion"The International Journal of Prostodontics. 17(1). 72-76 (2004)
-
[Publications] 倉元郁代, 岩崎智憲, 山崎要一: "若年者の上顎右側中切歯欠如を伴う叢生症例"小児歯誌. 41(4). 766-774 (2003)
-
[Publications] Hayasaki H, Sawami T, Saitoh I, Iwase Y, Nakata S, Nakata M: "Length of the occlusal glide during chewing in children with primary dentition"J Oral Rehabil. 30. 1138-1141 (2003)
-
[Publications] Hayasaki H, Saitoh I, Throckmorton GS, Iwase Y, Nakata S, Nakata M: "Occlusal phase of gum-chewing strokes"J Oral Rehabil. 30. 1041-1046 (2003)
-
[Publications] 重田浩樹, 岡田 裕, 井出吉信, 山崎要一: "下顎骨の形態変化が顎関節に及ぼす生体力学的影響その1-下顎頭の変位について"日顎誌. 15. 245-252 (2003)
-
[Publications] 山崎要一: "臨床家のための矯正Year Book '03,(編集 花田晃治,伊藤学而,中島榮一郎)"小児歯科における咬合誘導の位置付け,クインテッセンス出版. 232 (2003)