• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

環境汚染菌の生態特異性と感染経路追求法の簡便化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15592225
Research InstitutionToyama Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

落合 宏  富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (30018692)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八塚 美樹  富山医科薬科大学, 医学部, 助教授 (00293291)
吉井 美穂  富山医科薬科大学, 医学部, 講師 (30334733)
Keywordsセラチア菌 / 環境汚染 / 分子疫学 / 遺伝子タイピング / 感染看護
Research Abstract

前年度において,環境汚染菌の代表的存在である緑膿菌を対象とし,バイオフィルム形成能と消毒剤感受性を環境由来菌とヒト由来菌で比較し,バイオフィルム形成時は消毒剤により抵抗性を示し,それはヒト由来菌に顕著なことを明らかにした.本年度は,もう一つの環境汚染菌の代表であるセラチア菌を対象として,感染経路追求法として有用とされている分子疫学的手法のうち,Random amplified poly-morphic DNA polymerase chain reaction(RAPD-PCR)法(プライマー1〜3の3種を使用),Pulsed field gel electrophoresis(PFGE)法とInfrequent restriction site PCR(IRS-PCR)法の3方法について,感染看護分野への導入の視点から,感染経路(菌株)識別精度,簡便性および経済性について比較検討した.その結果,
1.供試16株は,RAPD-PCR法のプライマー1,2および3で,それぞれ15,13および7タイプの遺伝子型に識別された.また,PFGE法およびIRS-PCR法では,それぞれ13と9タイプに識別された.
2.これら3方法の結果を総合すると,16菌株は互いに異なる遺伝子型を有するものと考えられた.
3.16菌株すべてが識別された場合を100%の識別精度としたとき,3方法のうち最も高い識別精度を示したのは,RAPD-PCR(プライマー1)法で93.8%,次いでRAPD-PCR(プライマー2)法とPFGE法で81.3%,最も低かったのはRAPD-PCR(プライマー3)法の43.7%であった.
4.RAPD-PCR法の識別精度は,プライマーの選定がキーポイントであり,適切なプライマーを用いれば,非常に高い識別精度が得られることが明らかにされた.
5.RAPD-PCR(プライマー1)法とPFGE法の間で識別精度では大きな差は無かったものの,検査に要する時間(2日対7日)と手技の簡便性・経済性(制限酵素処理,複雑な電気泳動等)の点において大きな差が認められた.
6.これらの結果から,感染看護分野への導入には,RAPD-PCR法が推奨されると考えられた.

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 環境由来およびヒト由来緑膿菌のバイオフィルム形成能と消毒薬感受性に関する研究2005

    • Author(s)
      片田裕子, 佐藤美友紀, 今西信子, 落合 宏
    • Journal Title

      富山医科薬科大学看護学会誌 6(印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 分子疫学的手法によるセラチア菌の識別とその精度に関する研究〜ICNへの導入の視点から〜2005

    • Author(s)
      上田京佳, 佐藤美友紀, 片田裕子, 今西信子, 落合 宏
    • Journal Title

      富山医科薬科大学看護学会誌 6(印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] MRSAに対する殺菌作用および物性からみた褥瘡治療剤の薬剤特性2004

    • Author(s)
      吉井美穂, 八塚美樹, 安田智美, 田澤賢次, 落合 宏, 上滝博夫, 他
    • Journal Title

      薬理と治療 32

      Pages: 343-348

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 富山県内一般若年者のラテックスアレルギーに関する実態調査と低アレルゲン化ラテックス作製の試み2004

    • Author(s)
      八塚美樹, 鴻巣聡子, 今西信子, 佐藤美友紀, 片田裕子, 落合宏他
    • Journal Title

      富山医科薬科大学看護学会誌 5

      Pages: 29-39

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 介護職員の健康食品に関する意識調査2004

    • Author(s)
      佐藤美友紀, 片田裕子, 上田京佳, 今西信子, 落合 宏
    • Journal Title

      富山医科薬科大学看護学会誌 5

      Pages: 55-61

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Synthesis of a now class of furan-fused tetracyclic compounds using oquinodimethane chemistry and investigation of their antiviral activity.2004

    • Author(s)
      Matsuya Y., Sakai K., Nagaoka M., Kakuda H., Ochiai H., et al.
    • Journal Title

      Journal of Organic Chemistry 69

      Pages: 7989-7993

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi