2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15592248
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
丸山 良子 東北大学, 医学部, 教授 (10275498)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 真千子 宮城大学, 看護学部, 教授 (20295380)
佐藤 都也子 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 講師 (30321136)
杉山 敏子 東北大学, 医学部, 助教授 (90271957)
渡邊 生恵 東北大学, 医学部, 助手 (30323124)
|
Keywords | 食事援助 / 体位 / 心拍変動 |
Research Abstract |
前年度までに得られた実験プロトコールに従い、体位変換時の自律神経系の変化について評価を行うことを今年度の計画とした。 被験者をベッド上安静から、床面に対して30度、45度、60度、90度とベッドを挙上させその時の心電図測定を行った。心電図のR-R間隔をもとに心拍変動解析(Heart rate variability : HRV)を行い、交感神経、副交感神経系の指標であるLF/HFならびにHFの変化から自律神経活動の評価を行った。前年度までの結果からベッドを45度挙上させると交感神経活動の指標であるLF/HFが増加する傾向が認められたが、今年度も同様の傾向が見いだされ、45度以上ベッドを挙上させることにより交感神経活動を賦活化する可能性が見いだされた。この結果は、体位変換を行う際に、45度以下の角度では交感神経活動にほとんど影響を与えないことを示唆している。 食事援助時の安全で安楽な体位については、被験者のほとんどがベッドを45度以上に保った場合に嚥下しやすいと答えており、これまで経験的に行われてきた食事援助時の体位の選択を指示するものであった。 しかしながら、嚥下には副交感神経の影響を受ける筋群の活動が重要であるとの知見もあり、食事援助時の患者の適切な体位についてはこれらの筋群からの情報も必要があるものと考えられ、体位変換による自律神経活動の変化とさらに筋電図の評価を組み合わせた検討が望ましいと思われる。
|