2005 Fiscal Year Annual Research Report
現代の母親の抱える育児不安・ストレス要因に対する育児グループの効果に関する研究
Project/Area Number |
15592317
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
松田 宣子 神戸大学, 医学部, 教授 (10157323)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高田 哲 神戸大学, 医学部, 教授 (10216658)
坂間 伊津美 茨城キリスト教大学, 看護学部, 助教授 (40285052)
|
Keywords | 子育て / 育児不安 / 育児ストレス / 育児グループ / 育児支援 / ストレス要因 / 対処 / 効果判定 |
Research Abstract |
1.研究目的:地域で子育てをしている母親の育児不安・ストレス要因を明らかにし、育児不安・ストレス及び要因測定尺度を開発したので、それを用いて育児グループとの関連を検討し、その効果を明らかにするである。 2.研究方法:1)研究対象:育児グループに参加している母親で、研究への趣旨に同意の意思を示した母親2)調査方法:育児グループに研究者も参加し、研究計画について説明し、研究への参加協力していただける母親に育児不安・ストレス及び要因測定尺度と効果判定尺度の試案で構成した質問票を配布し、自記式で回答後返送してもらった。分析は統計ソフトSPSSを用いて統計的に分析した。 3.結果:有効回答数144であった。1)対象者は核家族130名と90%以上を占めており、育児への相談相手は、夫が約50%、実父母が20%という順で身近な人々であった。2)育児グループの効果を育児グループ参加前後における気持ちや生活の変化でみると「子育てに自信が持てない」、「子どもの成長発達や行動について不安がある」、「子どもに対してイライラすることがある」など、育児への不安やイライラする気持ちは、育児グループに参加するようになってから有意に減少していた。「子どもの言うことや行動に対して寛容な対応をしている」、「育児は楽しいと感じる」、「自分の子どもの可愛いところや良いところを感じる」など、育児を楽しむ気持ちや子どもに合わせた余裕のある対応は、育児グループ参加後に有意に増加していた。 「生活にはりや充実感を感じる」、「ストレスの解消や気分転換がうまくできている」、「子どもに社会性が育っている」など、母子の生活面は育児グループ参加後にポジティブに変化していた。 「他人の子どもに目を配ることができる」、「育児や日常生活について話したり相談できる友人がいる」、「住んでいる地域の行事や催し物に出かける」など、ソーシャルネットワークは育児グループ参加後に有意に増加していた。「グループ加入3ヶ月未満」と「3ヶ月以上」の2群でみると、3ヶ月以上の場合に、11項目にわたってグループ参加後の変化が有意に大きかった。
|
Research Products
(1 results)