• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者の自我発達を促進する援助の構造に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15592327
Research InstitutionGifu College of Nursing

Principal Investigator

小野 幸子  岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授 (70204237)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥村 美奈子  岐阜県立看護大学, 看護学部, 助教授 (00233479)
岩崎 佳世  岐阜県立看護大学, 看護学部, 助手 (10381724)
Keywords介護保険施設 / 高齢者 / 自我発達 / 看護援助 / 構造化
Research Abstract

1.一般病院および訪問看護ステーションにおける高齢者の看護の実態を研究者の「高齢者の自我発達を促進する援助」の観点から面接調査を実施。
2.特別養護老人ホームに働く看護職の研修会を通しての「連携・協働」に関する学びの分析
厚生労働省企画により委託を受けて日本看護協会(神戸・東京)の研修会「これからの特別養護老人ホームにおける看護リーダ養成研修」に参加した県内特養看護職2名を活用し、県との合同企画で県内特養看護職を対象とした実務者研修を開催。本報告は、その研修の一部である「連携・協働」に焦点を当てて、受講者の研修受講評価を分析し、今後の研修のあり方を検討した。
3.日本老年看護学会研究教育活動推進員会企画によるワーショップ「新介護保険制度における老年看護の役割」の分科会「施設ケアの動き」として介護療養型医療施設と介護老人保健施設における活動の実態と課題の報告を受けて参加者と討議した結果をまとめている。
4.特別養護老人ホームにおけるショトステイ利用者の現状と課題からケアの充実をねらって、県内の特養看護職と共同して実践している共同研究であり、平成13〜15年度の県内の特養悉皆訪問面接で得られた実態を基盤に介護保険制度の改正に伴う現状把握のための質問紙調査を作成して試行し、その結果を報告した。またショートステイ利用者の看護・介護上の問題事例の検討を実施し、その結果も同時に報告している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 特別養護老人ホームに働く看護職の研修会を通しての「連携・協働」に関する学びの分析2007

    • Author(s)
      坪井桂子, 岩崎佳世, 小野幸子, ほか
    • Journal Title

      岐阜県立看護大学紀要 7(2)

      Pages: 72-80

  • [Journal Article] ワークショップ「新介護保険制度における老年看護の役割-施設介護の動き」2007

    • Author(s)
      小野幸子, 天津栄子
    • Journal Title

      日本老年看護学 11(2)

      Pages: 152-153

  • [Journal Article] 特別養護老人ホームにおけるショットスティ利用者の現状と課題2007

    • Author(s)
      小野幸子, 古川直美, 岩崎佳世, ほか
    • Journal Title

      岐阜県看護大学共同研究報告書

      Pages: 62-65

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi