2004 Fiscal Year Annual Research Report
在宅療養者を抱える家族が捉える訪問看護師の存在と看護介入内容に関する研究
Project/Area Number |
15592330
|
Research Institution | Mie Prefectural College of Nursing |
Principal Investigator |
河原 宣子 三重県立看護大学, 看護学部, 講師 (00259384)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上別府 圭子 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (70337856)
杉下 知子 三重県立看護大学, 看護学部, 教授 (60010063)
|
Keywords | 家族看護 / 訪問看護 / 高齢・過疎地域 |
Research Abstract |
本研究は,高齢・過疎化の進む地域において,在宅療養者を抱える家族が,訪問看護師の役割をどのように意識しているか・訪問看護師の役割に満足しているか・どのような役割を期待しているか,在宅療養者を抱える家族が意識する訪問看護師の役割の根拠となる看護介人はどのようなものか,在宅療養者を抱える家族が満足(期待)する訪問看護師の役割の根拠となる看護介入はどのようなものか,を明らかにすることを目的とする.平成15年度においては,M県で高齢化率27%を超えるK地域に居住する訪問看護利用者の家族介護者を対象に,訪問看護師の役割をどのように意識しているか調査し,回答が得られた16事例について分析したが,16年度はさらに5事例のデータを追加した.その結果,対象者が意識している訪問看護師の役割は,『医療・看護専門職』であると認識しているものが多く,具体的には,在宅療養者の健康状態改善,対象者の情緒的な面での支援,在宅療養者の主治医との適切な連携と回答していた.さらに本年度は,訪問看護活動で在宅療養者を抱える家族との関わりにおいて発生したインシデント,アクシデント及び苦情などのトラブルについて訪問看護師に記録してもらい,現在,得られたデータを分析中である.次年度は,本年度に得られた結果と訪問看護場面における参加観察等により,在宅療養者を抱える家族が満足(期待)する訪問看護師の役割と満足できない看護介入はどのようなものかを明らかにしたい.
|