• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

環境保全NPO活動の知識創造モデルの作成と知識創造試算表による評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15601008
Research InstitutionKanazawa Institute of Technology

Principal Investigator

敷田 麻実  金沢工業大学, 情報フロンティア学部, 教授 (40308581)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梅本 勝博  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 教授 (40114938)
森重 昌之  金沢工業大学, 計画情報研究所, 研究員
菊地 直樹  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所田園生態保全管理研究部門, 講師 (60326296)
安室 知  国立歴史民俗博物館, 民俗研究部, 助教授 (60220159)
中西 敬  総合科学株式会社, 海域環境部, 部長[研究職]
KeywordsNPO評価 / マネジメント / モデル作成 / 環境保全 / 知識創造
Research Abstract

本研究の目的は、ナレッジマネジメントを地域社会に応用展開し、「NPO活動の本質は、地域に必要な知識を創造する」ことというコンセプトを核に、知識を効果的に進める「地域のナレッジ・マネジメント」の理論・手法を構築・開発することである。
平成16年度は、琴引浜を守る会(京都府網野町)および北海道自然保護学校ねおす(北海道札幌市及び黒松内町)を継続して調査すると共に、山形県庄内平野のクロマツ林保全のNPO活動がどのような発展経過をたどったのかを詳細に検討した。また、黒潮実感センター(高知県大月町柏島)、片野鴨池総合研究会(石川県加賀市)の活動、石川県環境総合条例の制定過程をほかの共同研究者とともに調査し、それぞれの活動がNPOの知識資産として多様な知識を創造するという仮説から、「サーキットモデル」によってそれを分析し、その評価を試みようとした。
同時に、企業経営における「金銭的利益」に変わる評価基準として「知識」を採用し、どれだけの知識創造が行われたかを客観的に評価・分析を可能とする「知識創造試算表」を昨年度に引き続いて発展させ、非営利活動のNPO活動に適応できる一般モデルとして標準化を試みた。その結果、知識の増加を時間を単位として計測することが可能であり、また知識を資本として扱うことで、複式簿記の原理を利用する様式を完成させた。この試算表を使うことで知識資産の増加を把握することができることを確かめた。またその際に用いる評価指標に関して財務基準に習い複数見いだした。その指標を用いることによって、NPO活動のモニタリングが可能である。以上の結果は、日本NPO学会での発表し、また環境経済政策学会、日本沿岸域学会などに投稿した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2005 2004

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] サーキットモデルによる創成教育の学習モデル2005

    • Author(s)
      敷田麻実
    • Journal Title

      工学教育 53(1)

      Pages: 35-40

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 金沢工業大学における図書館ポータルサイトの可能性:知識創造の支援のための新たな図書館像2005

    • Author(s)
      敷田麻実
    • Journal Title

      専門図書館 (210)

      Pages: 10-21

  • [Journal Article] オープンソースとしてのNPO活動の発展過程と促進要因に関する研究2005

    • Author(s)
      敷田麻実, 森重昌之
    • Journal Title

      日本NPO学会第7回年次大会報告概要集 -(-)

      Pages: 113-115

  • [Journal Article] サーキットモデルによるNPO活動のための知識インプット評価システム2005

    • Author(s)
      平澤光, 敷田麻実
    • Journal Title

      日本NPO学会第7回年次大会報告概要集 -(-)

      Pages: 116-117

  • [Journal Article] エコシステムマネジメントにおけるエコツーリズムの管理とその役割2004

    • Author(s)
      敷田麻実, 森重昌之
    • Journal Title

      野生生物保護

      Pages: 79-88

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] オープンソースによる地域沿岸域管理の試み2004

    • Author(s)
      敷田麻実
    • Journal Title

      日本沿岸域学会研究討論会2004講演概要集 (17)

      Pages: 92-95

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 創成教育における新しい学習モデルの提案-サーキットモデルによるプロジェクトマネジメントとその評価方法-2004

    • Author(s)
      敷田麻実
    • Journal Title

      平成16年度後学・工業教育研究講演会講演論文集 -(-)

      Pages: 653-654

  • [Journal Article] オープンソースによる自律的な地域博物館の創出プロセスの提案2004

    • Author(s)
      敷田麻実, 渋谷城太郎, 森重昌之
    • Journal Title

      日本計画行政学会 第27回全国大会 研究報告要旨集 -(-)

      Pages: 98-101

  • [Journal Article] 地域を主体とした「自律的交通」の順応的管理の必要性2004

    • Author(s)
      森重昌之, 敷田麻実
    • Journal Title

      日本計画行政学会 第27回全国大会 研究報告要旨集 -(-)

      Pages: 51-54

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi