• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

美術による人間と諸施設の活性化-幼稚園、介護施設を中心として-

Research Project

Project/Area Number 15604002
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

横尾 哲生  埼玉大学, 教育学部, 助教授 (10230640)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高須賀 昌志  埼玉大学, 教育学部, 助教授 (30262249)
Keywords美術 / 人間 / 幼稚園 / 介護施設 / 活性
Research Abstract

1.幼稚園・介護施設での実践内容
(1)幼推園に美術の活用、実施内容(学校法人 聖和学園 竜ヶ崎幼稚園)
a 園教諭への美術講義・演習 4回開催
b 年間行事の美術的展開による展覧会 4回開催
c キンダーガーデンミュージアムによる美術作家の展覧会、地域開放
「おもいの形」 木彫作家3人展
「光が生まれる」 現代美術作家インスタレーション
「思いを届ける」 日本画家個展
d 上記3展覧会協力作家による園関係者及び父母会、地域住民への美術講座
e 上記3展覧会協力作家による園児、卒園生、父母へのワークショップ
これらの実施により、幼稚園での美術への認識が広がり深まると共に、地域社会教育施設としての機能の高まりが確認できた。また、他、幼児教育期間からの関心を集め、今後の美術創作施設の拡充計画も生じている。
(2)施設における美術の活用、実施内容(医療法人社団 いばらき会 デイサービス2施設)
a 介護士、ヘルパー、医師への美術講義・演習
b 一施設月二回程の利用者への美術演習実施 計40回
c 現施設の美術視点からの改良
d 新しい施設の基本計画に美術を基盤とする検討会を重ねる
2.研究の育成、実践施設の拡大
a 両施設で実践にあたった協力者により、それぞれの成果を東京藝術大学美術教育研究会にて研究者として発表してもらい、成果を共有
b 他施設に実践報告を紹介し、拡散を計画
c 介護雑誌「GPnet」にエッセイとして連載「美術家のたわごと」

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 横尾哲生, 高須賀昌志: "美術による、人間と社会機関の活性化"IEAD「環境・交流・芸術」. 13-14 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi