• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

記憶の発生と進化に関する認知科学的研究

Research Project

Project/Area Number 15650044
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

川口 潤  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (70152931)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川合 伸幸  名古屋大学, 情報科学研究科, 助教授 (30335062)
Keywords注意 / 視覚認知 / 潜在記憶 / 記憶 / エピソード記憶 / 抑制 / 発達
Research Abstract

本研究は,人間の持っている記憶機能をその進化という視点を含めて検討しようとしたものである.理論的にはTulving(2001)のSPIモデル(Serial Parallel Independent model)を基礎として,方法論的には注意および記憶に関わる実験的手法を用いて,処理の自動性と記憶の抑制・ゆがみについて検討した.
まず,処理の自動性に関する研究では,処理が比較的遅い段階でなされかつ意識的注意が関わるとされる,自然画像の処理について検討を行った.その結果,注意を必要としない条件下で,自然画像のカテゴリー化が可能であることを見いだした.このことは,高次の意味記憶が自動的に自然画像という特殊な情報の高次意味処理を促進したとものいえる.
記憶のゆがみに関する研究では,SPIモデルで最も上位に位置するエピソード的想起意識と実際の記憶遂行とのずれについて検討した.フォルスメモリの手法を用いた実験の結果,他者の発話であるにもかかわらず詳細な想起意識(Remember)を伴って思い出されることや,それが声質などの知覚的特徴を想起している場合があることを明らかにした.また,記憶の抑制については,ある事柄を意図的に想起することが関連情報の想起の抑制を引き起こすこと(検索誘導性忘却),またその生起にはエピソード経験という要因が重要な役割を果たすことを明らかにした.さらに,SPIモデルで最も高次であるとされるエピソード記憶の発達的側面について検討した結果,子ども自身が情報(ビデオ映像刺激)と相互作用を持つことによって,エピソード記憶が促進されることが見いだされた.
記憶を進化的に早く低次で自動的なPRSから,人間特有な進化を遂げたエピソード記憶という回想性を仮定する見方が,人間の記憶機能をとらえる上で重要な視点となると考えられる.

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Social influence on creating false memories2005

    • Author(s)
      Kawaguchi, J.
    • Journal Title

      SARMAC6 : Society for Applied Research of Memory and Cognition.Jan., 2004, New Zealand

      Pages: 60

  • [Journal Article] Representation of plans : Activation in memory2005

    • Author(s)
      Watanabe, H., Kawaguchi, J.
    • Journal Title

      Memory 13

      Pages: 174-188

  • [Journal Article] 検索誘導性忘却における抑制の所在-顕在・潜在記憶パラダイムによる検討2004

    • Author(s)
      月元敬, 川口潤
    • Journal Title

      心理学研究 75

      Pages: 125-133

  • [Journal Article] Is memory for plans unique? A study using common nouns as stimuli.2004

    • Author(s)
      Watanabe, H., Kawaguchi, J.
    • Journal Title

      Psychological Reports 95

      Pages: 477-484

  • [Journal Article] A study on natural scene categorization under the high-low attention load condition2004

    • Author(s)
      Otsuka, S., Kawaguchi, J.
    • Journal Title

      5th Tsukuba International Conference on Memory

      Pages: 27

  • [Journal Article] 対話を伴うビデオ映像を幼児はよく憶えるか2004

    • Author(s)
      坂田陽子, 川合伸幸
    • Journal Title

      発達心理学研究 15

      Pages: 376-384

  • [Book] 認知のエイジング:入門編2004

    • Author(s)
      D.Cパーク, N.シュワルツ(著), 口ノ町康夫, 坂田陽子, 川口潤(監訳)
    • Total Pages
      307
    • Publisher
      北大路書房

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi