2003 Fiscal Year Annual Research Report
プロテオーム解析による前脳交連線維の形成遺伝子の探索
Project/Area Number |
15650063
|
Research Institution | Toyama Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
尾崎 宏基 富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (00152471)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒舘 忠 富山医科薬科大学, 医学部, 教務職員 (30303233)
津田 正明 富山医科薬科大学, 薬学部, 教授 (80132736)
|
Keywords | 前脳交連線維 / 遺伝性脳梁欠損モデルマウス / 二次元電気泳動 / プロテオーム解析 |
Research Abstract |
前脳交連線維の形成遺伝子を探索・同定する第一段階として,正常系統B6D2F_1及びミュータント系統Ln19マウスから胎仔を摘出し,二次元電気泳動法により前脳のホモジネイトに含まれるタンパク質の分布パターンをそれぞれ解析した。B6D2F_1マウスはC57BL/6とDBA/2の雑種第一代であり,またLn19マウスはともにミュータント系であるBALB/c Wahマウスと129/ReJマウスの雑種交配を通じて樹立された近交系で,遺伝性脳梁欠損症の疾患モデル動物として使用した。 平成15年度に行った実験の内容は,以下の通りである。 1.マウス胎仔の前脳組織からタンパク質を精製・分離する際に,どのような溶解溶液や方法が適切であるか。 2.正常あるいはミュータントマウスの前脳から精製・分離した全タンパク質の発現パターンが,発生の進行に伴って(特に,脳梁線維が交連を開始する前後で)それぞれどのように変化するか。 3.全タンパク質の代わりに,膜タンパク質だけを対象とした場合,正常及びミュータントマウスでの発現パターンが,発生の進行に伴ってそれぞれどのように変化するか。 上記の実験で得られたタンパク質の銀染色像について画像解析を行った結果,正常及びミュータントマウスの間で発現量に極端な差が見られるタンパク質,あるいは発生とともに著明に変化するタンパク質が,等電点3〜10,分子量約1〜25万の範囲内で15スポット確認できた。現在,最終の確認実験を行っており,これが終了次第,次の段階である候補タンパク質のプロテオーム解析へと進む予定である。
|