• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

質問バケツリレー方式を取り入れた電子掲示板による知的探求コミュニティの形成支援

Research Project

Project/Area Number 15650172
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

鈴木 栄幸  茨城大学, 人文学部, 助教授 (20323199)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 浩  メディア教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (80332146)
舟生 日出男  茨城大学, 人文学部, 助教授 (20344830)
Keywords電子掲示板 / 議論支援 / CSCL / 相互行為
Research Abstract

本研究の目的は、ネットワーク上の科学的探求コミュニティ形成・維持を支援するための方式を提案し、その方式を実装したシステムを開発、評価することである。
本年度の実績は以下のとおりである
(1)システム評価
質問バケツリレー方式を組み込んだ電子掲示版システムを試作し、大学生を対象とした情報教育の授業において評価実践をおこなった。このシステムは、ある書き込みが掲示版上になされた時に、システムが自動的に、その書き込みへの反応候補者を選ぶ、その候補者に電子メールで書き込みを要請する仕組みを備えている。この仕組みを利用してこコンピュータの構成や原理についての情報交換をおこなわせた。その結果、バケツリレーが議論を促進する様子が観察できた。しかしながら、質問のバケツリレーが停止してしまう場合があることもわかった。原因として、電子メールを受け取るのは携帯電話であるが、電子掲示板はパソコンから利用しなくてはならない、という利用形態が考えられた。このことによって、書き込み要請から実際の書き込みまでの時間が長くなったり、場合によっては、書き込みすることを忘れてしまう可能性がある。
(2)携帯電話版システムの開発
上の評価実験をうけて、携帯電話対応の電子掲示板システムを開発した。これにより、書き込みの要請を受けてから実際の書き込みまでの流れがスムースとなり、バケツリレーの効果がより高まると期待できる。来年度、評価をおこなう。

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi