• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

複雑系教育経営学の構築に関する比較研究

Research Project

Project/Area Number 15653064
Research InstitutionNational Institute for Educational Policy Research

Principal Investigator

小松 郁夫  国立教育政策研究所, 高等教育研究部, 部長 (10130296)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梶間 みどり  日本学術振興会, 特別研究員
川島 啓二  国立教育政策研究所, 高等教育研究部, 総括研究官 (50224770)
Keywords複雑系 / 英国教育経営 / 学校評価 / 新公共経営 / 学校改善
Research Abstract

1.基礎的研究
複雑系理論の教育学への応用の可能性について、理論的な考察を行うため、文献研究と学会などでの研究交流を行った。具体的には、複雑系の経営学研究者として著名な田坂広志氏の著書『複雑系の経営』、『複雑系の知』、井庭崇・福原義久著『複雑系入門』、ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス編集部編『複雑系の経済学』、Michael Fullan, Change Forces : the Sequel and Change Forces : with a vengeanceなどの文献解題を行った。
2.海外調査
研究代表者が韓国教育学会及び韓国教育行政学会との研究交流を進め、Educational Reform for the 21st Century in JapanおよびEducation Innovation and School Evaluation in Japanと題する講演を行った。研究分担者の梶間は英国教育行政・経営学会に参加し、研究テーマに関連した内容に関する情報交換を行い、合わせて学校訪問を行った。特にMike Wallace教授との交流は、今後の研究の進展に大いに参考になった。こうした活動を通して、英国における研究の状況だけでなく、欧米全体、さらにはアジアにおける研究の進捗状況を把握できた。研究分担者の川島は、高等教育分野における同理論の展開に着目し、特に、英国における研究動向の分析を行った。
3.学校評価システムの開発との関連
研究代表者は、東京都教育委員会の学校評価システムの開発に委員として参加し、複雑系理論を参考にした新しい学校評価システム開発に貢献した。

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi