2005 Fiscal Year Annual Research Report
地球にダストプラズマリング?-可能性とその実証観測-
Project/Area Number |
15654066
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
森岡 昭 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50004479)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大家 寛 福井工業大学, 工学部, 教授 (80025931)
岡野 章一 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10004483)
三澤 浩昭 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90219618)
飯島 雅英 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80232114)
土屋 史紀 東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (10302077)
|
Keywords | ダストリング / 電子ダンベル分布 / 黄道光 / 太陽系 / プラズマダスト / 光学観測 / 高エネルギー粒子 / 内部磁気圏 |
Research Abstract |
本研究では、放射線帯内帯の高エネルギー電子の「ダンベル分布」を理解することに端を発して、大胆な仮説、「地球の周辺には未発見のダストプラズマリングが存在する」、を提唱し、その検証を理論と観測から試みる研究を行っている。 1.チリ・アタカマ砂漠における地球ダスト散乱光成分検出観測データの解析 ダストの光学観測(観測サイト:チリ・アタカマ砂漠,期間:2003年7月27日より8月1日,対象:日没直後、日出直前の天の赤道方向の黄道光)データから、微弱な地球ダスト光を検出する解析が進められた.詳細な解析の結果,現在のところ,一様帯状に広がる黄道光の中から、磁気赤道に沿って含まれているであろう地球ダスト微弱光の空間分布は検出されていない.この結果をもとに黄道光可視域地上観測では光量が不足することから今後の研究方針が検討され,人工衛星による赤外域の黄道光観測データ(米国COBE衛星,目本あかり衛星)の解析が有望であるとの結論が得られた。 2.惑星における微粒子散逸・分布過程の研究 木星の衛星イオから放出される火山性ガスが木星の磁気圏に分布していく様相は,本研究がもくろむ地球ダストリングの検出にきわめて有用な情報をもたらす.イオ衛星を起源とするナトリウム分子の散逸過程が観測とシミュレーションによる解析から究明された.これらの結果は,今後の地球ダストリング検出の研究に応用される.
|
Research Products
(6 results)