• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

新原理に基づくブロードバンドアクセス方式の創出に関する実験的研究

Research Project

Project/Area Number 15656093
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

間瀬 憲一  新潟大学, 工学部, 教授 (90313501)

Keywordsアドホックネットワーク / メッシュネットワーク / 無線LAN / マルチホップ / ブロードバンドアクセス
Research Abstract

マルチホップ無線ネットワークを利用したブロードバンドアクセスの実現性を評価するため、始点ノード、中継ノード、終点ノードを直線上に配置したパケット転送実験を行った。パケット送受信プログラムと各ノードのログを分析するプログラムを開発した。ルーティングプロトコルとして、アドホックネットワーク用のルーティングプロトコルであるAODV、OLSRを利用した。比較のため、中継ノードを経由する固定ルーティングの性能も測定した。この結果、AODV、OLSRでは頻繁に経路の切り替えが生ずることにより、パケット配信率が低下する現象を発見した。この現象をシミュレーションにより再現させることにも成功した。頻繁な経路切り替えが生ずる原因として、ルーティングプロトコルが発見する経路の中に、パケット損失が起きやすい不安定なリンクが含まれること考えられる。そこで、AODVについて、選択経路から不安定なリンクを排除するメカニズムを考案し、実験とシミュレーションにより、その効果を確認した。
次に、ブロードバンドアクセスのノード位置が与えられた条件で、与えられた信頼性の条件のもとで、コスト最小となるネットワークを構成するための基本的な方法論を考案した。主なコスト要因として、アンテナ地上高に着目する。アンテナ地上高によりノードの送信距離を制御することが可能である。各ノードの最小隣接ノード数を与えて、基地局へのマルチホップアクセスネットワークを構成するための各ノードの送信距離算出アルゴリズムを考案した。これによって各ノードから基地局への独立なパス数、各ノードのコストを評価する方法を確立した。

  • Research Products

    (12 results)

All Other

All Publications (12 results)

  • [Publications] Kenichi Mase: "Efficient IP Address Assignment in Mobile Ad Hoc Networks"The 6th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communication. TM5-4 (2003)

  • [Publications] 間瀬憲一: "モバイルアドホックネットワークの技術動向と利用例"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.103 No.179. 25-30 (2003)

  • [Publications] 吉田聡太: "モバイルアドホックネットワークにおけるプローブフローを用いたアドミッションコントロール方式"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.103 No.289. 15-20 (2003)

  • [Publications] 須田利章: "無線アドホックネットワークとPHSによるインターネット接続を用いたデータ収集システムの実験的評価"2003年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集. SB-6-7 (2003)

  • [Publications] 吉田聡太: "モバイルアドホックネットワークにおけるプローブフローを用いたアドミッションコントロール方式"2003年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集. SB-6-6 (2003)

  • [Publications] Yasunori Owada: "A Study on Protocol, Implementation and Throughput Evaluation for Multihop Wireless LAN"The 57th IEEE Semiannual Vehicular Technology Conference. P07003 (2003)

  • [Publications] 亀山真吾: "フェージングを考慮したシミュレーションによるリンクヒステリシス機能付アドホックルーティングプロトコルの性能評価"2004年電子情報通信学会総合大会講演論文集. B-5-133 (2004)

  • [Publications] 滝史好: "固定マルチホップ無線アクセスネットワークの設計"2004年電子情報通信学会総合大会講演論文集. B-5-122 (2004)

  • [Publications] 吉田聡太: "モバイルアドホックネットワークにおけるVoIPを考慮したアドミッションコントロール"2004年電子情報通信学会総合大会講演論文集. B-5-127 (2004)

  • [Publications] 大和田泰伯: "リンク安定性を考慮したオンデマンド型アドホックルーティングプロトコルの実装と性能評価"2004年電子情報通信学会総合大会講演論文集. B-5-131 (2004)

  • [Publications] 成田賢史: "アドホックネットワークにおけるノードの加入を考えた自動1Pアドレス割り当て方式の評価"2004年電子情報通信学会総合大会講演論文集. B-5-128 (2004)

  • [Publications] 後藤真人: "OLSRにおけるリンク層からの通知機能とセンドバッファの実装と性能評価"2004年電子情報通信学会総合大会講演論文集. B-5-114 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi