• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

地球環境変化のもとで起こる植物進化の実験的シミュレーション

Research Project

Project/Area Number 15657004
Research InstitutionTokyo University of Agriculture

Principal Investigator

廣瀬 忠樹  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (90092311)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 彦坂 幸毅  東北大学, 大学院生命科学研究科, 助教授 (10272006)
酒井 聡樹  東北大学, 大学院生命科学研究科, 助教授 (90272004)
Keywords地球環境変化 / 植物進化 / 成長 / 光合成 / 大気CO2濃度上昇 / 繁殖 / CO2スプリング / オープントップチェンバー
Research Abstract

大気CO2濃度上昇が植物の光合成、成長、繁殖機能に与える影響、植物の進化応答機構を明らかにすることを目的に研究を行った。植物進化の研究に有用と思われるCO2スプリングを4ヶ所発見し、そのうち一つ(八甲田山)について現地のCO2環境と植生記載を行った。とくに7種については,CO2濃度に伴う被度の変化を調べた。ミノボロスゲ,バッコヤナギはCO2スプリングに多く,チシマザサはコントロール地点に多かった。このことは,種によってCO2応答が異なること,CO2が上昇すると植生が変化することを示している(Onoda et al. 2005)。他の3つのCO2スプリングについても現地のCO2濃度などの環境測定および現地に生育している植物の光合成特性を測定した(Onoda et al.投稿中a)。現地から採取した植物(オオバコ・オオイタドリ)を実験圃場にて育成し、光合成特性を比較した(Onoda et al.投稿中b)。2004年度に山形県湯殿山のCO2スプリング周辺と付近のコントロール地点から採取したオオバコ個体を実験圃場の高CO2・低CO2環境の二つの環境で水耕栽培にて育成し、非破壊的に成長を追跡した。相対成長速度を指標とし、各地点・各生育CO2濃度における上位3個体から自殖種子を回収し、2005年に同様の育成実験を行った。採取した時点(2004年の実験)ではCO2スプリング由来個体の相対成長速度が高かったが、選抜個体の子供世代では、由来間の違いはほとんどなくなっていた。このことは、CO2スプリング、コントロールの両地点の集団に潜在的に相対成長速度が高い個体が存在していることを示唆する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2005

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] Development of the Monsi-Saeki theory on canopy structure and function2005

    • Author(s)
      Hirose, T.
    • Journal Title

      Annals of Botany 95

      Pages: 483-494

  • [Journal Article] Structure and function of plant canopies2005

    • Author(s)
      Hirose, T.
    • Journal Title

      Annals of Botany 95

      Pages: 481-482

  • [Journal Article] Leaf canopy as a dynamic system : ecophysiology and optimality in leaf turnover2005

    • Author(s)
      Hikosaka, K.
    • Journal Title

      Annals of Botany 95

      Pages: 521-533

  • [Journal Article] Seasonal change in the balance between capacities of RuBP carboxylation and RuBP regeneration affects CO2 response of photosynthesis2005

    • Author(s)
      Onoda, Y.
    • Journal Title

      Journal of Experimental Botany 562

      Pages: 755-763

  • [Journal Article] Assessing the generality of global leaf trait relationships2005

    • Author(s)
      Wright, I.J.
    • Journal Title

      New Phytologist 166

      Pages: 485-496

  • [Journal Article] Biomass allocation and leaf chemical defense in defoliated seedlings of Quercus serrata with respect to carbon-nitrogen balance2005

    • Author(s)
      Hikosaka, K.
    • Journal Title

      Annals of Botany 95

      Pages: 1025-1032

  • [Journal Article] Plant responses to elevated CO2 concentration at different scales : leaf, whole plant, canopy, and population2005

    • Author(s)
      Hikosaka, K.
    • Journal Title

      Ecological Research 20

      Pages: 243-253

  • [Journal Article] Nitrogen resorption from leaves under different growth irradiance in three deciduous woody species2005

    • Author(s)
      Yasumura, Y.
    • Journal Title

      Plant Ecology 178

      Pages: 29-37

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi