• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

エーテルラジカルの直接的発生方法と反応

Research Project

Project/Area Number 15659002
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

富岡 清  京都大学, 薬学研究科, 教授 (50114575)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯田 彰  京都大学, 薬学研究科, 助教授 (40202816)
山田 健一  京都大学, 薬学研究科, 助手 (00335184)
Keywordsラジカル / 直接的ラジカル発生 / ジメチル亜鉛 / エーテル / イミン / 1.4-付加 / 不斉付加
Research Abstract

当研究室ではこれまでにジメチル亜鉛と酸素をラジカル開始剤とする、エーテルα位水素引き抜きによる直接的新規エーテルラジカル発生法を見出している。発生したエーテルラジカルはイミンと反応し高収率で付加体を与える。本研究は我々の見いだしたエーテルラジカルの直接的発生法を機軸とする反応を開発するとともに、新たな反応設計の基盤となる活性種の化学的性質に関する新知見を得ることを目的とする。本年度は以下に示す成果を上げた。
1)ジメチル亜鉛を開始剤とするヨウ化アルキルからの一級アルキルラジカルの発生とイミンに対する付加反応を検討した。その結果、三フッ化ホウ素エチルエーテル錯体と触媒量の二価銅トリフラート存在下反応が劇的に加速することを見出し、一級アルキル付加体を高収率で得ることに成功した。本手法は二級アルキルラジカルの発生および付加反応にも適用可能である。
2)ジメチル亜鉛を開始剤とするα,β-不飽和カルボニル化合物に対するエーテル類の付加反応を検討した。α,β-不飽和N-トシルイミンをTHFおよびジメチル亜鉛の溶液に六時間かけてゆっくり滴下するとTHFの1,4-付加体が高収率で得られた。また、三フッ化ホウ素エチルエーテル錯体存在下、アルキリデンマロネートに対する付加体が高収率で得られた。
3)ジメチル亜鉛を開始剤としてキラルN-スルフィニルイミンに対する一炭素、二炭素単位エーテルの付加反応を検討した。その結果3:2〜9:1の立体選択性、および良好な収率で付加体を得ることに成功した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Dimethylzinc-Initiated Radical Reaction of Cyclic Ethers with Arylamines, Alkoxyamines, and Dialkylhydrazines.2005

    • Author(s)
      K.Tomioka
    • Journal Title

      Tetrahedron 61・2

      Pages: 379-384

  • [Journal Article] Catalytic Asymmetric Conjugate Addition of Dialkylzinc Reagents to β-Aryl-α,β-unsaturated N-2,4,6-Triisopropylphenylsulfonylaldimines with use of N-Boc-L-Val-Connected Amidophosphane-Copper(I) Catalyst.2005

    • Author(s)
      K.Tomioka
    • Journal Title

      J.Org.Chem. 70・1

      Pages: 297-300

  • [Journal Article] Thiol-Catalyzed Acyl Radical Cyclization of Alkenals.2005

    • Author(s)
      K.Tomioka
    • Journal Title

      J.Org.Chem. 70・2

      Pages: 681-683

  • [Journal Article] N-Boc-L-Valine-Connected Amidomonophosphane-Rhodium(I) Catalyst for Asymmetric Arylation of N-Tosylarylimines with Arylboroxines.2004

    • Author(s)
      K.Tomioka
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc. 126・26

      Pages: 8128-8129

  • [Journal Article] Direct Aminoalkylation of Cycloalkanes through Dimethylzinc-Initiated Radical Process.2004

    • Author(s)
      K.Tomioka
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett. 45・35

      Pages: 6595-6597

  • [Journal Article] Structure Tuning of Lithium Amide for Asymmetric 1,4-Addition to Cinnamate and Subsequent Demasking.2004

    • Author(s)
      K.Tomioka
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett. 45・50

      Pages: 9261-9263

  • [Book] The Chemistry of Organolithium Compounds2004

    • Author(s)
      K.Tomioka
    • Total Pages
      41
    • Publisher
      Wiley

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi