2004 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト単量体血清アルブミンを標準物質として用いた尿蛋白検査標準化に関する研究
Project/Area Number |
15659129
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
伊藤 喜久 旭川医科大学, 医学部, 教授 (20129026)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 由紀子 旭川医科大学, 医学部, 講師 (50125407)
芝 紀代子 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (00013988)
原 文子 群馬大学, 医学部, 助教授 (70143211)
|
Keywords | 尿 / 微量アルブミン / 総蛋白測定 / 標準化 |
Research Abstract |
尿中蛋白標準品はヒト血清アルブミンからHPLC法により単量体を精製し、微量アルブミン定量、微量アルブミン尿試験紙検査、尿試験紙蛋白定性検査、尿総蛋白定量、髄液総蛋白測定用コントロールなどに広く利用が可能な、プロトタイプ標準品を完成した。 1)病原微生物の抗原抗体検査で異常がなく、安全性を保証した。2)市販ヒト血清アルブミン(HSA)精製品からHPLC法により、95%以上の純度の単量体を得て、マトリックスが異なる3種類のプロトタイプの凍結乾燥品を作製した。純水で再構成し2ml添加では微量アルブミンの上限濃度300mg/l、試験紙検査蛋白定性検査(+)に調整した。0.5mlまで再構成可能で最終濃度は1,200mg/lで尿中総蛋白測定も可能となる。3)バイアル間差も3%以内である。4)再構成後の安定性も数時間変化を認めない。保存安定性も作製後1年間-80℃で保存し経過観察中であるが、安定である。5)試験紙、試験紙微量アルブミン検査の基礎検討を実施し、尿実試料と全く挙動が同一で、反応性も安定しており臨床利用が可能であることが最終的に確認された。 明年度に向けて、同様な作製法、仕上げで最終標準品の作製を目指す予定である。値づけはISO traceabilityに従い血漿蛋白国際標準品CRM470から値づけを複数の信頼できる測定法で実施する。尿とは別に、血清蛋白色素法に専用の標準品作製に向けて準備のために、現在のプロトタイプの作製法を基礎に新たな方法を開発、基礎検討を実施準備中である。同時にプロトタイプ標準品の安定性については並行して定期的に確認を行う予定である。
|
Research Products
(1 results)