2003 Fiscal Year Annual Research Report
和漢処方処置による脳内遺伝子発現変化に関する基礎的研究
Project/Area Number |
15659157
|
Research Institution | Toyama Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
渡邉 裕司 富山医科薬科大学, 和漢薬研究所, 教授 (10012642)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
喜多 敏明 千葉大学, 環境健康都市園芸フィールド科学教育研究センター, 助教授 (00283078)
東田 道久 富山医科薬科大学, 和漢薬研究所, 助手 (20207525)
|
Keywords | マイクロアレイ / 釣藤散 / 両側総頸動脈永久結紮 / 痴呆 / 遺伝子発現 / RT / PCR / 慢性虚血 / 睡眠増強 |
Research Abstract |
「和漢薬の作用機序には遺伝子発現の量的変化が関連する」との仮説のもとに、長期投与を要する和漢薬には、病態により変化している遺伝子発現量を元に戻す作用があるものと考え、本研究を行なった。痴呆病態モデル動物である両側総頸動脈永久結紮ラットに、結紮翌日から1日1回4日間、和漢処方薬・釣藤散を生薬換算量1g/kg経口投与し、脳中で変化する遺伝子をアッセイした。なお投与用量は釣藤散による睡眠増強効果を指標にして得られた結果より決定した。5匹分の脳より抽出したRNAを等量混合したサンプルを用いて、マイクロアレイ法により検討を行い、4,277種類の遺伝子中、虚血手術によって286種(6.7%)の発現量が増大し、199種(4.7%)が減少することを明らかにした。一方、慢性虚血動物を釣藤散で処置することにより変化した遺伝子数は、上昇が112(2.6%)、下降が494(11.6%)であった。興味あることに、虚血により上昇した286種の遺伝子のうち、実に63%にあたる181種が釣藤散処置により減少した。このことから釣藤散は、虚血により発現上昇した遺伝子レベルを戻すことにより、臨床報告されている抗痴呆効果を現わすものと惟定された。またこれら遺伝子群を詳細に解析することにより、学習障害に直接的に関連する因子を同定できることも期待される。そこで本研究2年目にむけて現在、それら遺伝子群のクラスター解析を行なうとともに、各5匹の個々の動物での発現変化の解析もすすめている。
|
-
[Publications] Tohda M., Watanabe H.: "Determination method of sense sequence based on RT/PCR."Journal of Biochemical & Biophysical Methods. 55. 101-105 (2003)
-
[Publications] Mahakunakorn P. et al.: "Cytoprotective and cytotoxic effects of curcumin : Dual action on H_2O_2-induced oxidative cell damage in NG 108-15 cells."Biological & Pharmaceutical Bulletin. 26. 725-728 (2003)
-
[Publications] Jeenapongsa P. et al.: "Effects of Choto-san and Chotoko on thiopental-induced sleeping time."Journal of Traditional Medicines. 29. 165-167 (2003)
-
[Publications] Sukma M. et al.: "Chronic Treatment With Imipramine Inhibits Cell Growth and Enhances Serotonin 2C Receptor mRNA Expression in NG 108-15 Cells."Journal of Pharmacological Sciences. 92. 433-436 (2003)
-
[Publications] Watanabe H. et al.: "Pharmacological evidence for antidementia effect of Choto-san (Gouteng-san), a traditional Kampo medicine."Pharmacology Biochemistry & Behavior. 75. 635-643 (2003)
-
[Publications] Vajragupta O. et al.: "Manganese complexes of curcumin and its derivatives : evaluation for the radical scavenging ability and neuroprotective activity."Free Radical Biology & Medicine. 35. 1632-1644 (2003)
-
[Publications] 東田道久, 渡辺裕司: "ファーマシューティカルノート(百瀬弥寿徳編)"医学評論社. 717 (2003)