• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

GFPトランスジーンをマーカーとした糸球体傷害に関わる新たな遺伝子の同定と解析

Research Project

Project/Area Number 15659204
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

岩崎 美津子  愛媛大学, 医学部, 助手 (00335902)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 能勢 眞人  愛媛大学, 医学部, 教授 (70030913)
小野 栄夫  東北大学, 大学院, 教授 (20302218)
KeywordsGFP / 糸球体上皮細胞 / 先天性ネフローゼ症候群
Research Abstract

GFP(green fluorescent protein)トランスジェニック・マウスをMRL/MpTn-gld/gld(MRL/gld)マウスと戻し交配し、GFPコンジェニック・マウスを作成する過程において、GFP遺伝子がホモ(gfp/gfp)となったときに、生後すぐに尿蛋白、低アルブミン血症、腎機能低下がみられ、早期に死亡することを見い出した。さらに、このマウスをMRL/Mp-+/+(MRL/+)マウスと戻し交配することで、この現象がgld遺伝子と無関係であることをも明らかとした。これらのマウスの病理学的解析の結果、糸球体上皮細胞の傷害が先行することが明らかとなり、先天性ネフローゼ症候群のモデルとなりうると考えられた。GFP自体には生体への毒性はないと報告されていることから、これらの現象はGFPトランスジーンが、糸球体上皮細胞の機能に関する何らかの遺伝子部位に挿入されることにより、その遺伝子をノックアウトしたものと推測されたため、この遺伝子を確定することで、新たな糸球体上皮細胞に関わる蛋白が同定される可能性が考えられ、この糸球体上皮細胞機能に関わる遺伝子の同定を試み、以下の成果を得た。
糸球体上皮細胞障害に関わる新たな遺伝子の同定:
MRL/gld-gfp/gfpマウスにおけるGFPトランスジーン挿入部位を、リンケージ解析により第15染色体上にマップした。さらに、ゲノムDNAよりGFP遺伝子をプローブとしたサザンブロット解析を行い、このDNAフラグメントのシークエンスを行った結果、トランスジーン挿入部位を、より正確に決定することが出来た。しかし、この部位には既知の遺伝子が存在しなかったため、この挿入部位前後に存在する既知の遺伝子に関して、その発現の解析を行ったが、有意なものは見いだされなかった。
現在、mRNAディスプレイにより遺伝子発現プロフィールの包括的な検討を行っている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004 Other

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Endothelial adhesion molecules in glomerular lesions : association with their severity and diversity in lupus models.2004

    • Author(s)
      Nakatani K, et al.
    • Journal Title

      Kidney Int 65・4

      Pages: 1290-1300

  • [Journal Article] Nrf2 deficiency improves autoimmune nephritis caused by the fas mutation lpr.2004

    • Author(s)
      Morito N, et al.
    • Journal Title

      Kidney Int 65・5

      Pages: 1703-1713

  • [Journal Article] High expression of interleukin-1βin the corneal epithelium of MRL/lpr mice is under the control of their genetic background.2004

    • Author(s)
      Okamoto M, et al.
    • Journal Title

      Clin Exp Immunol 136・2

      Pages: 239-244

  • [Journal Article] Human parvovirus B19 transgenic mice become susceptible to polyarthritis.2004

    • Author(s)
      Takasawa N, et al.
    • Journal Title

      J Immunol 173・7

      Pages: 4675-4683

  • [Journal Article] Accelerating effect of an MRL gene locus on the severity and onset of arthropathy in DBA/1 mice.

    • Author(s)
      Ohishi H, et al.
    • Journal Title

      Arthritis Rheum (in press)

  • [Journal Article] Antagonist of fractalkine (CX3CL1) ameliorates the initiation and progression of lupus nephritis in MRL/lpr mice.

    • Author(s)
      Inoue A, et al.
    • Journal Title

      Arthritis Rheum (in press)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi