• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

新規合成レチノイドFenretinideによる神経芽腫のアポトーシスの機序の解明

Research Project

Project/Area Number 15659249
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

杉本 徹  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (90117888)

Keywords神経芽腫 / レチノイド / Fenretinide / アポトーシス / 細胞内シグナル伝達
Research Abstract

【目的】Fenretinide(FR)は、神経芽腫(NB)細胞にアポトーシスを誘導し、臨床応用が期待されている新規合成レチノイドであるが、その作用機序はまだ完全に解明されていない。近年、薬剤誘導性アポトーシスにおいて、細胞内ストレスシグナル伝達路であるJNK(c-Jun N-terminal kinase)およびp38 MAPK (mitogen-activated protein kinase)が重要な役割を果たすことが明らかになってきた。
本研究ではこれまで、NB細胞株において、FRが活性酸素種(ROS)依存性にJNKおよびp38 MAPKシグナル路を持続的に活性化し、その後にアポトーシスが起こることを明らかにした。そこで、FRによるアポトーシスにおける、JNK, p38 MAPKシグナル路の役割について、さらに詳細な検討を試みた。
【方法】当施設で樹立されたヒトNB細胞株KP-N-TKを、JNK特異的阻害剤SP600125またはp38 MAPK特異的阻害剤SB203580で前処置し、その後にFR処理した。これら阻害剤がFRによるアポトーシスを抑制するかを検討した。
【結果】SP600125およびSB203580で前処置すると、位相差顕微鏡での観察において、FRによるアポトーシスが、対照と比べ抑制されていた。
【考案・結論】JNK, p38 MAPKシグナル路が、ROSの下流でFRによるアポトーシスを誘導していると考えられた。今後はRNA interferenceを用いたJNK, p38 MAPK機能阻害を行い、さらに検討を行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Fenretinide induces sustained-activation of JNK/p38 MAPK and a apoptpsis in a reactive oxygen species-dependent ・・・2004

    • Author(s)
      Osone S, Sugimoto T, et al.
    • Journal Title

      Int J Cancer 112(2)

      Pages: 219-224

  • [Journal Article] Antitumor activity of Gefitinib (Iressa), an epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibior in・・・2004

    • Author(s)
      Kuwahara, Sugimoto T, et al.
    • Journal Title

      Clin Cancer Res 10(17)

      Pages: 5940-5948

  • [Journal Article] Translocaiton (1;22) (p36;q11.2) with concurrent del (22) (q11.2)resulted in homozygous deletion of SNF5/INI1 in a ・・・2004

    • Author(s)
      Misawa A, Sugimoto T, et al.
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics 49

      Pages: 586-589

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi