• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

神経幹細胞への染色体部位特異的遺伝子組込み法の開発

Research Project

Project/Area Number 15659343
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

岡田 尚已  自治医科大学, 医学部, 助手 (00326828)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 卜部 匡司  自治医科大学, 医学部, 助手 (40213516)
小沢 敬也  自治医科大学, 医学部, 教授 (30137707)
Keywords幹細胞 / 染色体遺伝子組込み / アデノ随伴ウイルス / アデノウイルス
Research Abstract

(1)Cre-loxP法によりRepの発現を制御したAAVS1特異的遺伝子組込みベクターを構築した。まず、HSV-tkプロモーターとRepとの間に、loxP配列で挟まれた転写終結シグナルを含むstuffer配列を挿入した。このstuffer配列にITR配列を連結したマーカー発現ユニットを逆向きに配置した。このRep発現誘導カセットを導入した細胞にCre発現ベクターを感染させ、Repが一過性に発現することを確認した。さらに、この切り出されたstuffer配列中のITRにRepが結合することによって、第19番染色体AAVS1領域に遺伝子組込みが生ずることが期待される。HeLa細胞を用いて、Souther blot解析によるAAVS1領域の遺伝子再構成を検討し、マーカー遺伝子のAAVS1領域特異的遺伝子組込みを確認中である。さらに、ITR配列を連結したマーカー発現ユニットとRep発現誘導カセットを有するアデノウイルスベクターを構築中である。
(2)アデノウイルスベクターの感染には細胞表面上の受容体であるCoxsackie adenovirus receptor (CAR)に結合することが必要であるが、細胞の種類によってはCARの発現が低いために遺伝子導入効率が不十分である。この対策として、アデノウイルスと未分化な細胞との接着機構に着目し、これを応用した幹細胞でのアデノウイルスベクター発現システムを開発した。未分化細胞に効率良く感染させるため、アデノウイルス受容体とc-KitのリガンドであるSCFをHisタグとリンカーで連結した融合アダプター分子を作成した。これを用いて、アデノウイルスベクターの造血系細胞における感染増強効果をFACSにて検討中である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Okada T, et al.: "In situ generation of pseudotyped retroviral progeny by adenovirus-mediated transduction of tumor cells enhances the killing effect of HSV- tk suicide gene therapy in vitro and in vivo"J.Gene Med.. (in press).

  • [Publications] Itoh A, et al.: "A soluble CAR-SCF fusion protein improves adenoviral vector-mediated gene transfer to c-Kit-positive hematopoietic cells"J.Gene Med.. 5・11. 929-940 (2003)

  • [Publications] Nomoto T, et al.: "Distinct patterns of gene transfer to gerbil hippocampus with recombinant adeno-associated virus type 2 and 5"Neuroscience Letters. 340. 153-157 (2003)

  • [Publications] Lu Y Y, et al.: "Intramuscular injection of AAV-GDNF results in sustained expression of transgenic GDNF, and its delivery to spinal motoneurons by retrograde transport"Neurosci Res.. 45・1. 33-40 (2003)

  • [Publications] Ideno J, et al.: "Persistent phenotypic correction of central diabetes insipidus using adeno-associated virus vector-expressing arginine-vasopressin in brattleboro rats"Mol.Ther.. 8・6. 895-902 (2003)

  • [Publications] Kume A, et al.: "In vivo expansion of transduced murine hematopoietic cells with a selective amplifier gene"J.Gene Med.. 5・3. 175-181 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi