2003 Fiscal Year Annual Research Report
水チャネル(アクアポリン)の発現からみた関節水腫発症機序の解明
Project/Area Number |
15659357
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
大塚 隆信 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10185316)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永谷 祐子 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助手 (90291583)
浅井 清文 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70212462)
|
Keywords | アクアポリン / 変形性膝関節症 / 関節水腫 / 滑膜細胞 / 免疫組織化学染色 / RT-PCR法 |
Research Abstract |
整形外科疾患では種々の病態により関節水腫の発症をみる.いわゆる,"水がたまる"といった症状であるが,疼痛を伴わない場合でも,関節可動域の制限など苦痛を伴う症例がある.日常臨床においては,関節穿刺,副腎皮質ホルモンの関節内投与などの対症療法がとられることが多く,しばしば再発する.関節水腫をきたす個々の疾患たとえば関節リウマチ,変形性関節症などの疾患解明は著しい進展しでいるものの,関節水腫そのもの発生機序の分子機構の解明にはあまり進展はない.本研究では変形性膝関節症患者の滑膜組織,外傷後の関節水腫患者の滑膜組織の免疫組織染色を比較検討することと,in vivoの実験系にて,滑膜組織から得られた滑膜培養細胞を用いて,アクアポリン発現の誘導因子,抑制因子を明らかにする. 本年は,関節水腫をきたす疾患の滑膜組織の免疫組織化学染色を行った.すなわち関節リウマチ・変形性関節症患者の人工膝関節置換術,膝関節鏡視下滑膜切除術のさいに患者の承諾を得て採取した滑膜組織を抗アクアポリン-1,7,8,9抗体を用いて,免疫組織化学染色したところ,滑膜表層細胞にアクアポリン-1,7,8,9の高発現を認める症例があった.この発現は水腫を引き起こすために発現しているのか,あるいは改善するために発現しているのかは明らかでない.次年度はさらに症例数を増やすことと,滑膜培養細胞を用いて,RT-PCR法によりアクアポリンmRNA発現を判定量的に測定し,さらにアクアポリンの誘導因子,抑制因子を明らかにする予定である.
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 小林正明, 永谷祐子, 大塚隆信, 他: "RAにおける滑膜切除術の意義 膝関節に対する鏡視下滑膜切除術の意義"整形・災害外科. 46. 37-44 (2003)
-
[Publications] Waguri-Nagaya Y, Otsuka T, et al.: "Neuropathic arthropathy caused by chondrosarcoma of the cervical spine. A case report."Mod Rheumatol. (in press). (2004)
-
[Publications] Jiang X, Otsuka T, et al.: "NF-kappa B p65 transactivation domain is involved in the NF-kappa B-inducing kinasepathway."BBRC. 301. 583-590 (2003)
-
[Publications] Chiba T, Otsuka T, et al.: "Inhibition of recombinant dipeptidyl peptidase III by synthetic hemorphin-like peptides."Peptides. 24. 773-778 (2003)
-
[Publications] 永谷祐子, 松井宣夫: "骨・関節疾患(宮坂信之, 野田政樹, 西岡久寿樹 編集)"朝倉書店. (2003)