• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

深部組織特異的な一次感覚ニューロンの感受性亢進のメカニズム

Research Project

Project/Area Number 15659363
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

野口 光一  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10212127)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橘 俊哉  兵庫医科大学, 医学部, 助手 (40299095)
KeywordsAPK / ERK / 関節炎 / 疼痛 / DRG / 後根神経節
Research Abstract

細胞内伝達分子MAPKの一つであるextracellular signal regulated kinases (ERK)のリン酸化を用いて,末梢からの様々な刺激による後根神経節ニューロンの興奮性の変化を検討してきた.本研究では、関節炎モデルを作成し、本法を応用することで、関節など深部組織の炎症による後根神経節の神経ニューロンの興奮性変化を明らかにする。特に皮膚組織からの入力との相違に注意を払って解析し、深部組織特異的は炎症性疼痛のメカニズムを明らかにすることが目的であった。
前年度までの実験で、ラットの膝関節に炎症惹起物質を投与し関節炎を作成した。ラットの膝関節内へのComplete Freund's adjuvant (CFA)やkaolinとカラゲニンの投与により炎症を起こし、その状態を関節周囲径や関節組織の組織学的評価により評価し、モデルとして使用可能であることが確認できた。フルオロゴールドを投与し、膝関節を支配する後根神経節を同定することが可能となった。
今年度の実験により、
(1)脊髄腔内、もしくは膝関節内に、ERKの上流のkinaseの阻害剤を投与し、一次知覚ニューロンにおける膝関節屈伸運動における、ERKのリン酸化の変化が抑制できることが確認できた.
(2)脊髄腔内、もしくは膝関節内に、ERKの上流のkinaseの阻害剤を投与し、一次知覚ニューロンにおける膝関節屈伸運動における可動域の変化が改善することが明らかとなった.
(3)腫脹した膝関節の屈伸運動によるpERKの発現と、ATP受容体であるP2X3が高い共存率を示すことが明らかとなった.
以上の結果は,ERKを用いた新しい関節痛の評価が確立されたこと,細胞内情報伝達系の亢進が関節痛のメカニズムに重要な意義を持ち,その阻害で疼痛が軽減したことより,全く新しい痛み軽減の戦略のシーズが解明されたと言える.

  • Research Products

    (6 results)

All 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Role of the MAPK activation in injured and intact primary afferent neurons for mechanical and heat hypersensitivity after spinal nerve ligation2004

    • Author(s)
      Obata, K.et al.
    • Journal Title

      J.Neurosci 24

      Pages: 10211-10222

  • [Journal Article] Tissue plasminogen activator in primary afferents induces dorsal horn excitability and pain response after peripheral nerve injury2004

    • Author(s)
      Yamanaka, H.et al.
    • Journal Title

      Eur.J.Neurosci. 19

      Pages: 93-102

  • [Journal Article] Differential activation of MAPK in injured and uninjured DRG neurons following chronic constriction injury of the sciatic nerve in rats2004

    • Author(s)
      Obata, K.et al.
    • Journal Title

      Eur.J.Neurosci. 20

      Pages: 2881-2895

  • [Journal Article] PAR2 mediated potentiation of TRPV1 activity reveals a mechanism for proteinase-induced inflammatory pain2004

    • Author(s)
      Dai, Y.et al.
    • Journal Title

      J.Neurosci 24

      Pages: 4293-4299

  • [Journal Article] Contribution of sensitized P2X receptors in inflamed tissue to the mechanical hypersensitivity revealed by phosphorylated ERK in DRG neurons2004

    • Author(s)
      Dai, Y.et al.
    • Journal Title

      Pain 108

      Pages: 258-266

  • [Journal Article] Activation of extracellular signal-regulated protein kinase in dorsal horn neurons in the rat neuropathic intermittent claudication model2004

    • Author(s)
      Liu, Y.et al.
    • Journal Title

      Pain 109

      Pages: 64-72

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi