• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

眼内レンズ動的挙動の高感度測定と老視矯正への応用

Research Project

Project/Area Number 15659416
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

魚里 博  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (00118019)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 比嘉 利沙子 (嶺井 利沙子)  北里大学, 医学部, 講師 (90327338)
清水 公也  北里大学, 医学部, 教授 (60124674)
Keywords眼内レンズ / 眼調節 / 白内障手術 / 老視矯正 / 調節眼内レンズ / 前房深度 / レンズ動的挙動 / 光・超音波計測
Research Abstract

最近の調節可能な眼内レンズ(IOL)は移植された眼内での前後移動が期待されているが、明らかな調節(屈折度の変化)を示すだけのレンズ移動を検出できていない。従来の超音波法や光切断(スリット断層像)で前房深度から眼内レンズの移動量を測定するには両者の方法とも十分な精度がなく、動的評価が難しい欠点を有する。
そこで、我々は、レンズの眼内での移動量を高感度で検出する方法を開発すると共に、その臨床応用を速やかに図ることを目的として、現有器機と赤外線に感度の高い高速度ビデオカメラ(借用)を用いて、測定光学系を試作し予備実験により測定原理の確認を行った。また、高速のパソコンにより単焦点IOLで反射像の特性解析だけでなく、反射像の画像解析から移植眼内レンズの位置異状検出が出来ることをシミュレーション実験により確認した。また、前年度の結果を基に、光学的反射像の動的記録・解析の改良を進め、微少な眼内レンズの前後移動を傾きや偏心と共に高感度にかつ動的に検出することが出来ることを確認した。
また、一方で、従来の超音波A-mode測定装置を改良するとともに、眼軸長や前房深度あるいはレンズ厚の経時的変化を記録できうる装置も試作(M-mode)し、移植眼内レンズの眼調節に伴う動的変化を捉えられることも検証した。さらにレーザー干渉による眼軸長測定装置(IOLMaster)による測定も行い、本法の有効性を学生有志眼や眼内レンズ移植眼の協力で確認した。移植眼内レンズの前後移動はきわめて小さく(0.1〜0.5mm程度)調節への寄与は小さいことが判明した。これらの結果の一部は、国内と海外での学会および学会誌に発表を行った。
今回の新しい測定方法により、調節IOLの老視矯正効果の客観的臨床評価ならびに調節眼内レンズの最適デザインへの応用だけでなく、従来からの偽調節メカニズムの解明にも寄与できるものと考えられた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Changes of corneal aberration in sitting and supine positions2006

    • Author(s)
      Kawamorita T, Handa T, Uozato H
    • Journal Title

      American Journal of Ophthalmology 141・2

      Pages: 412-414

  • [Journal Article] 補償光学の眼科分野応用2006

    • Author(s)
      魚里 博
    • Journal Title

      光アライアンス 17・1

      Pages: 12-15

  • [Journal Article] Modulation Transfer Function and Pupil Size in Multifocal and Monofocal Intraocular Lenses in vitro2005

    • Author(s)
      Kawamorita T, Uozato H
    • Journal Title

      J Cataract Refract Surg 31・12

      Pages: 2379-2385

  • [Journal Article] Posterior corneal surface changes after hyperopic laser in situ keratomileusis2005

    • Author(s)
      Ueda T, Nawa Y, Masuda K, Ishibasni H, Hara Y, Uozato H
    • Journal Title

      J Cataract Refract Surg 31・11

      Pages: 2084-2087

  • [Journal Article] 超解像とアポダイゼーション2005

    • Author(s)
      魚里 博
    • Journal Title

      IOL & RS(日本眼内レンズ屈折手術学会誌) 19・4

      Pages: 432-434

  • [Journal Article] 昼間視と薄暮時おける瞳孔径と収差が視機能に与える影響2005

    • Author(s)
      川守田拓志, 魚里 博
    • Journal Title

      視覚の科学(日本眼光学学会誌) 26・3

      Pages: 71-75

  • [Book] 眼内レンズを科学する2006

    • Author(s)
      魚里 博
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      メディカル葵出版

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi