• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

胆汁成分の新規処理機構の解明-胆道閉鎖症治療への応用を目指して-

Research Project

Project/Area Number 15659418
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

妹尾 春樹  秋田大学, 医学部, 教授 (90171355)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 哲夫  秋田大学, 医学部, 教授 (20004963)
伊藤 正毅  秋田大学, 医学部, 教授 (40126389)
佐藤 充  秋田大学, 医学部, 助教授 (60226008)
入江 俊明  秋田大学, 医学部, 助手 (90231167)
東 伸好  秋田大学, 医学部, 助手 (60361218)
Keywords胆汁 / ヤツメウナギ / 胆道閉鎖症 / 肝臓 / コレステロール / 星細胞 / ビタミンA / 毛細胆管
Research Abstract

ヤツメウナギ(Lampetra japonica)は川で孵化して幼生となり、海に移動し、成体となり、大きな魚の腹部に寄生しその魚の体液や組織を吸収することで栄養を摂取する。やがて、産卵回遊期になると、その魚を離れて川を遡り産卵して一生を終える。ところで幼生の間には胆道系が存在しているが、成体においては胆道系は消失している。いわばヒトにおける胆道閉鎖症の状態であるにもかかわらず黄疸や肝臓障害はみられない。そこで、産卵回遊期のヤツメウナギにおける胆道消失の微細形態を解析し、コレステロールの処理機構を放射性同位元素で標識したコレステロール(ヒトの場合コレステロールは最終的に胆汁酸に代謝され胆汁中に排泄される)を血管内に投与して解析した。総胆管や小葉間胆管のみでなく毛細胆管も消失していた。肝臓には星細胞が多量のビタミンAを貯蔵して肝小葉と結合組織に分布していた。実質細胞には脂質の貯蔵が観察されたが、肝線維化や肝硬変は見られなかった。^<14>Cで標識したコレステロールを腹腔背側の静脈から注射して、1時間後、3時間後、17時間後に胃、腸、肝臓、腎臓、皮膚、生殖器、眼、鰓、筋肉、血清の放射能を測定した。腸以外の各器官は3時間後に放射能のピークが見られた。湿重量あたりでは鰓が常に最も高く、ついで腎臓、心臓であり、他の器官の放射能は低値であった。器官全体の放射能も鰓、腎臓が多く、他の器官はわずかであった。胆道系が完全に閉鎖したヤツメウナギは鰓と腎臓をコレステロールの排泄に用いている可能性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2004 Other

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Structure and function of hepatic stellate cells.2004

    • Author(s)
      Senoo, H.
    • Journal Title

      Med Electron Miocrosc 37

      Pages: 3-15

  • [Journal Article] Cell-cell junctions between mammalian (human and rat) hepatic stellate cells.2004

    • Author(s)
      Higashi, N.
    • Journal Title

      Cell Tiss Res 317

      Pages: 35-43

  • [Journal Article] Vitamin A distribution and content in tissues of the lamprey (Lampetra japonica).2004

    • Author(s)
      Wold, H.L.
    • Journal Title

      Anat Rec 276A

      Pages: 134-142

  • [Journal Article] Role of hepatic stellate cells in the early phase of liver regeneration by formation of tight adhesion to parenchymal cells in rat.2004

    • Author(s)
      Mabuchi, A.
    • Journal Title

      J Hepatol 40

      Pages: 1023-1026

  • [Journal Article] Degradation of extracellular matrix by extrahepatic stellate cells in the intestine of the lamprey, Lampetra japonica.

    • Author(s)
      Higashi, N
    • Journal Title

      Anat Rec (In press)

  • [Journal Article] Uptake of collagen into hepatic stellate cells : Evidence of the involvement of urokinase plasminogen activator associated protein/Endo 180.

    • Author(s)
      Mousavi, S.A.
    • Journal Title

      Biochem J (In press)

  • [Book] Endothelial Biomedecine

    • Author(s)
      Senoo, H.
    • Publisher
      (In press)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi