• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

糖尿病を持つ女性のリプロダクティブ・ヘルスに対する援助システムの考案

Research Project

Project/Area Number 15659524
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

田中 佳代  久留米大学, 医学部, 助手 (10289499)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀 大蔵  久留米大学, 医学部, 助教授 (80157049)
溝口 全子  久留米大学, 医学部, 講師 (10284639)
中嶋 カツヱ  久留米大学, 医学部, 助教授 (10279234)
林 秀樹  久留米大学, 医学部, 講師 (50238119)
Keywords1型糖尿病女性 / リプロダクティブ・ヘルス / フォーカスグループインタビュー
Research Abstract

本研究は、糖尿病を持つ女性の性と生殖に関わる問題と、その問題に対する糖尿病女性を診療、看護の対象としている医療関係者の意識と援助の実際について調査し、援助の必要性と内容を明らかにする。それを基に糖尿病を持つ女性のリプロダクティブ・ヘルスに対する援助システムの構築について検討することを目的としている。
今年度は本調査に向けて、問題の概要把握のための予備的調査を実施した。
1.糖尿病女性を診療・看護の対象としている医療関係者の糖尿病を持つ女性の性と生殖に対する意識と援助の実際に対する予備的調査。
1)対象:内分泌代謝内科医師4名、内分泌代謝内科看護師44名、産科医師4名、産科助産師25名、計77名。
2)方法:留め置き法による質問紙調査を実施した。
3)結果:糖尿病を持つ女性の性と生殖に関する問題について、(1)性と生殖に対する問題についての医療従事者の受け止め、(2)糖尿病を持つ女性の性と生殖において予測される問題状況、(3)現時点での医療システム、社会環境の問題、(4)援助の実践において予測される問題、(5)望ましい援助システム等が示唆された。
2.糖尿病を持つ若い女性の性と生殖に関する問題に対する予備的調査。
1)対象:1型糖尿病を持つ女性、未婚者5名、既婚者6名、計11名。
2)方法:(1)未婚者、既婚者別のフォーカスグループインタビュー、(2)開放型質問による面接調査を実施した。
3)結果:性と生殖に関する問題について、(1)性や生殖に対する知識・意識に対する問題、(2)保健行動・ライフスタイルの問題、(3)糖尿病、結婚、妊娠・出産に対する心理的問題、(4)医療従事者との関わりや医療システムの問題、(5)支援者との関わりについての問題、(6)社会環境の問題等が示唆された。
3.成果発表予定 1)第45回 日本母性衛生学会 2)第20回 日本糖尿病 妊娠学会

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi