• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

ユビキタスコンピューティングのための能動型軽量XMLデータベースに関する研究

Research Project

Project/Area Number 15700097
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

天笠 俊之  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (70314531)

KeywordsXML / XPath / XMLデータベース / RDF / RDFスキーマ / RDFデータベース
Research Abstract

本年度は,XMLデータベースシステムの開発とXML問合せ処理機構に関する研究を行った.
1.軽量XMLデータベースシステムの開発
XMLデータベースでは,高速な問合せ処理を可能にする格納方法の開発が重要である.その中でも範囲ラベリングは簡明かつ効率的であるため多くのシステムで採用されているXMLデータの格納方法である.範囲ラベリング構造結合を組み合わせることによって効率的なXML問合せ処理が可能となる.
しかしながら,範囲ラベリングはXMLデータの更新に脆弱であるという弱点を持っている.ユビキタスコンピューティング環境においてはXMLデータの更新が頻繁に発生するため,効率的な更新のサポートは欠かすことができない,そのため本研究では,XML木ノードの節点ラベルを動的に変更することによって,効率的な更新と問合せ処理を両立する新たな範囲ラベリング手法を開発した.一つは小規模にラベルを付け直す手法であり,もう一つは近似ヒストグラムを用いて更新操作の統計値を保持する手法である.
得られた成果は国際会議論文として発表した.
2.XMLの問合せ処理機構に関する研究
XMLを用いたメタデータ記述方式であるRDF(Resource Description Framework)を対象に,問合せ処理機構に関する研究を行った.具体的には,RDFデータを関係データベースへ経路式に基づいて格納する手法とその検索手法を開発した.これまでのRDFデータベースとは異なり,RDFデータをそのスキーマに基づいて管理する.まず,RDFスキーマからクラスとプロパティを抽出し,その後,それらのインスタンスであるRDFデータから資源を抽出する.最後に,それぞれの識別子と経路を生成し,関係表に格納する.これによって,スキーマ情報を含む経路に基づいた問合せを高速に処理することができる.
得られた成果は,雑誌論文,国際会議,国内学会等で発表した.

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 的野晃整, 天笠俊之, 吉川正俊, 植村俊亮: "接尾辞配列に基づいたRDFデータのための索引手法"情報処理学会論文誌:データベース. TOD21(印刷中). (2004)

  • [Publications] 羅勇, 天笠俊之, 吉川正俊, 植村俊亮: "地理情報の詳細度を考慮した移動オブジェクト群への情報配信"DBSJ Letters. 2・1. 7-10 (2003)

  • [Publications] A.Matono, T.Amagasa, M.Yoshikawa, S.Uemura: "An Indexing Scheme for RDF and RDF Schema based on Suffix Arrays"First Int'l Workshop on Semantic Web and Databases (SWDB). 151-168 (2003)

  • [Publications] T.Eda, Y.Sakurai, T.Amagasa, M.Yoshikawa, S.Uemura: "Dynamic Range Labeling for XML Trees"Int'l Workshop on Database Technologies for Handling XML information on the Web (dataX). (印刷中). (2004)

  • [Publications] 的野晃整, 天笠俊之, 吉川正俊, 植村俊亮: "経路式に基づくRDFデータの関係データベースへの格納と検索"電子情報通信学会第15回データ工学ワークショップ(DEWS2004). (印刷中). (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi