• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

複数観測戦略を有する移動ロボットの行動設計

Research Project

Project/Area Number 15700153
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

山下 淳  静岡大学, 工学部, 助手 (30334957)

Keywords移動ロボット / 行動設計 / 観測戦略 / ナビゲーション / 視野明瞭化 / 動作計画 / センシング / 画像処理
Research Abstract

本研究では,方向変化が可能な複数台の視覚センサを持つロボットに対して,複数観測戦略を導入することで環境認識の確実性を向上させたロボットの行動設計手法を提案する.具体的には,(1)観測精度の向上と(2)視界の明瞭さ向上を目的とする.
ここで,人間の目の可動範囲は限られているため,主にステレオ視のみで物体との位置関係を推定する.一方ロボットの場合は可動範囲の制限がないため,(1-a)ステレオ観測(同じ物体を複数カメラで観測),(1-b)灯台式観測(別の物体をそれぞれのカメラで観測),(1-c)複合型観測((1-a)と(1-b)の組み合わせ)など同じ場所で環境認識を行う際においても,複数観測戦略を採ることができる.そこで,各方法の観測精度を向上させるとともに,状況に応じて観測戦略を切り替えることで,(1)を解決した.具体的には,環境中の目印となる物体の配置や個数などに応じて最適なロボットの移動経路・観測地点・観測戦略をそれぞれ計画する手法を構築した.ここでは,特にロボットのカメラの性能や移動性能に応じた行動設計方法を提案した.
また,悪天候時にはカメラの保護ガラス面に水滴や泥が付着するなど,常に明瞭な視界が得られるわけではない.そこで,(2-a)同じシーンを観測中の複数カメラの情報融合,(2-b)カメラ方向を変化させることにより得た単体カメラからの時系列情報融合,によってそれぞれ(2)を解決した.具体的には,複数の取得画像の位直合わせを行い,その中で視野を妨害するノイズの位置を特定する方法を構築した.また,ノイズが付着していない部分の画像を組み合わせることで明瞭な画像を生成する方法を構築した.

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 山下 淳, 金子 透, 西村 正樹, 三浦 憲二郎: "カメラの方向変化を利用した悪天候時の視野明瞭化〜首振りカメラを用いた画像中の視野妨害となる水滴の除去〜"映像情報メディア学会誌. 57・10. 1347-1353 (2003)

  • [Publications] 山下 淳, 金子 透, 三浦 憲二郎: "首振りを用いた悪天候時の視野明瞭化"画像ラボ. 15・3. 9-13 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi