• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

インタラクティブ統計グラフコンポーネントおよび統計グラフ表現に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15700239
Research InstitutionTama University

Principal Investigator

山本 義郎  多摩大学, 経営情報学部, 助教授 (80301943)

Keywords統計グラフィックス / インターネット / 統計データ / Java
Research Abstract

本年度は、対話的なグラフ表現のための研究として、Javaによるコンポーネントの作成だけでなく、XMLを利用したものを考え、データベースやデータ解析と連携した研究を行った。
データの記述としてのXMLとしては、データとデータ解析履歴のデータベースシステムである@dプロジェクトにおいて、その記述形式やブラウザへの表現方法を規定するスタイルシート作成などにXMLを導入した。それらの成果を国内では、2003年度統計関連学会連合大会にて「データ(シナリオ/ストーリ)に基づく統計学習システムの構築」(山本・森・宿久)を報告したことをはじめとして幾つかの報告を行い、国際会議においても、International Statistical Institute,54th Sessionにて"Data-oriented Learning System of Statistics based on Analysis Scenario/Story (DoLStat)" (Y.Mori, Y.Yamamoto and H.Yadohisa)として報告を行った。それらの成果は、以下のサイトで公開し、実際にサービスを行っている。
http://mo161.soci.ous.ac.jp/@d/indexj.html
統計グラフに関してもXMLにより記述できるものが実用化され始め、現在2次元グラフを作成するSVG(Scalable Vector Graphics)、3次元グラフを記述するX3Dなどがある。現在は、これらによるグラフィックの作成を行っており、その成果を2004年度の国内・国際学会にて報告する。
これらの調査・実践を通した結果から、統計学とインターネットテクノロジーに関する報告を「インターネツト時代の計算機統計学」計算機統計学,第15巻第2号(2003)(山本義郎)において報告した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 山本義郎: "インターネット時代の計算機統計学"計算機統計学. 15・2. (2004)

  • [Publications] Y.Mori, Y.Yamamoto, H.Yadohisa: "Data-oriented Learning System of Statistics based on Analysis Scenario/Story (DoLStat)"Bulletin of the International Statistical Institute, 54th Session Proceedings Volume LX Two Books. 2. 74-77 (2003)

  • [Publications] 垂水共之 監訳, 森 裕一, 中野純司, 鎌倉稔成, 山本義郎, 宿久 洋 訳: "統計解析環境XploRe-アプリケーションガイド-"共立出版. 460 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi