• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ガーナにおけるHIV/エイズ演劇についての研究

Research Project

Project/Area Number 15720075
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

大池 真知子  広島大学, 総合科学部, 助教授 (90313395)

Keywordsアフリカ / ガーナ / HIV / エイズ / セクシュアリティ / 演劇 / 大衆芸能 / 開発
Research Abstract

今年度は昨年度に引き続き、アフリカおよびガーナにおけるHIV/エイズの状況と演劇事情にかんして広範で背景的な情報収集を行うと同時に、とくにアフリカの映像・演劇文化とセクシュアリティに重点を置いて情報収集を行った。
とくにセクシュアリティにかんしては、HIV/エイズにならぶ健康問題である女性性器切除をテーマにした論文という形で結実させた。
また、昨年度の3月に実施したガーナにおける調査旅行で得た知見を、10月に日本黒人研究の会の月例会で発表した。黒人文化を人文・社会科学の視点から研究する研究者からフィードバックを受け、これまでの文字テキスト分析による研究だけでなく、総合芸術を分析する必要性、さらにフィールドワークによる社会分析の必要性があることがあきらかになった。さらに所属部局においても、文化人類学者との研究会で発表する機会を設け、社会システムの分析の手法を表象分析に取り入れる可能性を探った。発表の成果の一部は、日本黒人研究の会の学会誌『黒人研究』に公表される予定である。
さらに12月から1月にかけて、ガーナにて調査旅行を行った。前年度は演劇活動全般を調査したが、今回は大衆芸能に焦点を当てて調査を行った。独特の看板による宣伝の仕方、芸能バスによる集客の仕方、夜の9時ごろから明け方の5時ごろまで続くダンスバンド演奏と演劇など、演劇自体の内容を分析する以上に、イベントとしての構造を体験することで入々が知を身体化する様態を考察する必要性が明らかになった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] ガーナにおけるHIV/エイズと演劇(仮題)2005

    • Author(s)
      大池真知子
    • Journal Title

      黒人研究 74号(掲載決定)

  • [Journal Article] セクシュアリティのグローカルな構築へむけて-女性性器切除をジェンダー学関連の授業で語る-2004

    • Author(s)
      大池真知子
    • Journal Title

      人間文化研究 13号

      Pages: 45-94

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi