• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

越境汚染が存在する下での貿易の利益と環境技術援助の効果

Research Project

Project/Area Number 15730127
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

寳多 康弘  南山大学, 総合政策学部, 講師 (60327137)

Keywords越境汚染 / 貿易の利益 / 生産の外部性 / 技術援助 / トランスファー / 環境税 / 関税
Research Abstract

分析モデルを構築した。その特徴は以下の点である。
1.重要かつ今まで分析がほとんど行われていないタイプの汚染に焦点を当てることにした。具体的には、ある産業から発生した汚染が、他の産業の生産性に悪影響を与えるタイプの汚染である。
2.参考とした文献は、Copeland and Taylor,1999であるが、より一般的なモデルを構築した。彼らのモデルには、貿易後に国が完全特化する特徴がある。
分析の成果は以下の論文である。昨年度からの研究を発展させたものである。
1.Gains from trade and the Environment in a Small Open Economy
主な結果:第一に、生産の外部性がある下で、貿易パターンに応じて、貿易は小国にとって望ましかったりそうでなかったりする。第二に、最適な課税だけでなく、ゆるい環境規制によっても、貿易は望ましくなり得る。第三に、優れた環境技術の導入が、厚生を下げる可能性を示した。
2.Welfare Effects of International Income Transfers under Transboundary Pollution
主な結果:国際的な所得移転(トランスファー)は、ある条件の下で、援助供与国と受入国双方の厚生を上げる。
3.Transboundary Pollution and Welfare Effects of Technology Transfer
主な結果:優れた環境技術の援助が、価格、汚染量、厚生にどのような影響を与えるかを明らかにした。

  • Research Products

    (1 results)

All 2004

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Foreign Aid, Tariff Revenue, and Factor Adjustment Costs2004

    • Author(s)
      寳多 康弘
    • Journal Title

      Japan and the World Economy 16・2

      Pages: 231-242

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi