2004 Fiscal Year Annual Research Report
認知心理学的知見を基盤とした外国語の教授・学習法の構築に関する研究-外国語の学習過程に影響する認知的要因関係に着目して-
Project/Area Number |
15730300
|
Research Institution | Naruto University of Education |
Principal Investigator |
川上 綾子 鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教授 (50291498)
|
Keywords | 外国語 / 認知心理学 / 英語学習 / 学習者特性 / 語彙 / 学習方略 / 学習スタイル |
Research Abstract |
本研究は、認知心理学研究からの知見を基盤とした外国語の教授・学習法の提案を目的とするものである。外国語の学習過程や成果に対しては,学習目的・内容,学習者の認知特性,学習方略などの認知的要因が交互作用的に影響を及ぼすと考えられる。そこで最終的には,これらの要因の組み合わせに考慮し,学習事態や学習条件の差異に応じた効果的な教授・学習法(特に語彙の習得とリーディングに関するもの)の提案をめざす。 昨年度は,中学生を対象として,語彙の学習過程やその成果に影響を及ぼす要因の特定を目的とした調査研究,並びに,教室場面(授業)における語彙の教授法の提案とその効果の検証を行った。 今年度は,昨年度の中学生に対する調査研究の結果を踏まえ,大学生を対象として英語学習に対する目的意識や情意面,学習内容別の苦手意識,英語の学習スタイル,語彙学習時の学習方略等について訊ねる質問紙調査を実施し,学習者がもつ種々の特性と学習方法やその成果との関係を明らかにしようと試みた。主要な結果としては,(1)相対的に苦手意識の高い学習内容には「英単語の意味を覚えること」と「英会話」があげられたが,前者は中学生と同様である一方,後者は対照的であること,(2)中学生同様,語彙習得の際には「英単語を日本語の訳語へ変換する」「書いて覚える」などの学習方略がよく用いられる一方,精緻化や音声情報を利用した方略は用いられにくいこと,(3)英語学習に対して肯定的な感情をもつ者は,日々計画的に学習に取り組んだり積極的・能動的な学習活動を行う傾向にあること,(4)英語を得意とする学習者は,語彙学習時にグルーピングや関連づけ等の工夫を積極的に学習方略に取り込んでいること,(5)英語学習に対し自律的な目的をもつ学習者は計画的・継続的に学習に取り組み,また柔軟な学習方法を採る傾向にあること,等が示された。
|
Research Products
(1 results)