• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

知覚学習への逐次効率分析アプローチ

Research Project

Project/Area Number 15730339
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

薬師神 玲子  青山学院大学, 文学部, 講師 (30302441)

Keywords視知覚 / 知覚学習 / 二重課題 / 統計的効率 / 理想的観察者 / 逐次分析
Research Abstract

本研究では、知覚学習過程を時系列的に調べるために、学習達成度を、その時点までに与えられた刺激に含まれる情報を最大限利用する理想的学習者との対比で評価する、統計的逐次効率分析を導出し、これを用いて、刺激特性の影響や注意が、人間の学習に与える影響を量的かつ詳細に検討することを目的としている。
本年度の研究では、モザイクパターンおよび運動軌跡パターンの学習において、最尤法を用いた理論的学習者に対する人間の学習効率を産出した。モザイクパターンの学習で用いられた具体的な課題及び手続きは、以下の通りである。被験者には、あらかじめ用意された2つのプロトタイプ(パターン1とパターン2:両者とも、輝度パッチからなるモザイクパターン)に輝度ガウスノイズをかけたものを順次、対で提示する。被験者は、その対のうち、パターン1に属するものを選択するよう教示される。被験者には、プロトタイプは提示されていないため、被験者は、課題遂行中にプロトタイプの推定(すなわち、学習)を行う必要がある。この学習の逐次的な成績を、同じ刺激系列に対する理論的学習者の成績と比較して効率を求め、その時系列的推移の特徴を調べた。その結果、学習の難易度に関わらず学習効率は、学習初期段階からかなり良好であることが明らかになった。
さらに、学習中に、トップダウン的な選択的注意、ボトムアップ的な注意を特定の位置に向けた条件を設け、この条件における効率の逐次的変化を基に、注意の持つ、情報のフィルタリングとしての機能について検討した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2004

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] The time series of attentional requirement for visual learning.2004

    • Author(s)
      Reiko Yakushijin, Akira Ishiguchi
    • Journal Title

      Perception 33

      Pages: 138

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi