• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

Ce_3PbCにおける互いに独立な磁気構造の逐次転移の起源

Research Project

Project/Area Number 15740197
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

小坂 昌史  埼玉大学, 理学部, 助教授 (20302507)

Keywords希土類金属間化合物 / 磁気構造 / メタ磁性転移 / 圧力効果
Research Abstract

申請者は単純な立方晶CaTiO_3型のアンチペロブスカイト型結晶構造を持つCe_3PbCにおいて多段メタ磁性転移が生ずることを報告している。この起源には中性子回折実験より明らかにした、2つの転移温度の違う磁気構造が共存し、且つ最低温ではtriple-q構造に落ち着くという複雑な磁気構造が関与していると考えられる。そこで本研究はCe_3PbCがこのような複雑な磁気構造を取る原因を明らかにするために、一軸圧力下での磁化測定を行う計画を立てた。
本年度の研究計画はまず一軸圧力下での測定に耐える純良大型単結晶の育成であった。これについては高真空テトラアーク炉を用いたチョクラルスキー引き上げ法により2mm角を超える単結晶の育成に成功した。また、Ce_3PbCは空気中で急激に酸化が進むことにより単結晶の方位出しに困難を生じるが、試行錯誤の末に高純度ヘリウムガス中でエポキシ樹脂に試料を埋め込むことによって酸化を防ぎラウエ写真を撮ることができるまでになった。さらに、計画していた直接加圧式の一軸圧力セルも完成し、一軸圧力を任意の温度で変化することが可能になった。今後、試料の加工が終了次第実験に移る。

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi