2003 Fiscal Year Annual Research Report
太平洋東西亜寒帯循環の繋がりと深層水湧昇域の空間分布解析
Project/Area Number |
15740285
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
大西 広二 北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 助手 (80241371)
|
Keywords | 亜寒帯循環 / アラスカンストリーム / 深層水湧昇 |
Research Abstract |
本年度は研究期間の初年度にあたり、観測機器の充実を図るため、XBT・XCTD・XCTD2観測で併用可能なデジタルコンバーター・ランチャーを購入し、夏期の観測準備を行った。また、限られた観測時間の有効利用を図るため、1950m深まで観測可能なXCTD2プローブを購入し、CTD観測の充実を図った。 夏期(6月下旬〜8月下旬)に行われた、北海道大学水産学部附属練習船おしょろ丸の北洋航海には、研究代表者および、大学院生1名、学部学生1名が乗船し、観測及びその補助に携わった。海洋観測は、ほぼ当初の計画通り、アラスカンストリーム海域・亜寒帯海流海域を横断する観測断面を4断面に渡って行うことが出来た。観測結果から、4断面のうちアラスカンストリームの最も上流域にあたる西経165度では9.4Sv(1Sv=10^6m^3s^<-1>)、西経172度では7.OSv、西経176度では11.6Sv、経度180度では22.1Svの西向き流量がそれぞれ求められた。この結果から、東西亜寒帯循環の分岐点は西経165度から172度の間にあると予想され、アラスカンストリームの南側で東向する亜寒帯海流との海水交換も盛んであることが分かった。 この結果を踏まえて、今後は東西循環を繋ぐ流量、外部との流入・流出量に着目し、ADCPデータや水塊分析データを基に解析を進める。さらに衛星データや気象データとの対応も図り、東西循環の繋がりと、循環流のコアとなる湧昇域の空間分に着目して解析を進める予定である。また来年度、再来年度にも同様の観測を行い、経年変動の実態を明らかにしたい。 本年度の成果の一部は、2003年日本海洋学会秋季大会、ハワイ大学おしょろ丸シンポジウム、海洋研究所大槌シンポジウム等で発表・報告した。これからも更なる成果を公表し、広く意見を求めて今後の研究につなげたい。
|
Research Products
(1 results)