2004 Fiscal Year Annual Research Report
オートクレーブを用いたアルカリシリカ反応促進試験法の開発に関する研究
Project/Area Number |
15760334
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
黒田 保 国立大学法人鳥取大学, 工学部, 助手 (30263487)
|
Keywords | アルカリシリカ反応 / 促進試験 / オートクレーブ / 保存温度 / 膨張率 / NaOH溶液 / モルタル / コンクリート |
Research Abstract |
平成15年度に引き続き、モルタルやコンクリートのアルカリシリカ反応による膨張(ASR膨張)に与える各種試験要因の影響について検討を行った。本年度に得られた主な成果の概要を以下に示す。 1.NaOH溶液に浸漬してオートクレーブ処理を行ったモルタルのASR膨張に与える反応性骨材の粒径、粒度および量の影響 (1)反応性骨材の体積が同程度であれば、反応性骨材の粒径および粒度にかかわらず、ASR膨張と反応性骨材の総表面積との間には相関関係がある。(2)モルタルのASRによる膨張率はモルレタル中の反応性骨材体積(V)とNa_2O量との比(V/Na_2O)と反応性骨材総表面積の関数で表すことができる。 2.NaOH溶液に浸漬したモルタルおよびコンクリートのASR膨張に与える保存温度(40、60および80℃)の影響 (1)保存温度を高くするほど、ASR膨張は大きくなる。(2)モルタルやコンクリートのASRによる膨張率は、保存温度の逆数と保存期間の関数で表すことができる。 3.NaOH溶液に浸漬してオートクレーブ処理を施したコンクリートのASR膨張に与える試験条件の影響 (1)供試体脱型後直ちにオートクレーブ処理を行うよりも、オートクレーブ処理前に乾燥処理を行った方がオートクレーブ処理後に生じるASR膨張は大きくなる。(2)NaOH溶液の濃度が高いほど、またオートクレーブ処理時間を長くするほどASR膨張は大きくなる。(3)オートクレーブ処理圧力(温度)に関してASR膨張を最大にするペシマム値(本研究では0.1MPa)が存在する。 4.本促進試験法のアルカリシリカ反応促進試験法への適用に関する検討 平成15年度と16年度の実験結果を取りまとめ、骨材のアルカリシリカ反応性(モルタル供試体を用いる)およびコンクリートのアルカリシリカ反応性を短期間で判定するためのオートクレーブ促進試験条件を設定した。さらに、骨材のアルカリシリカ反応性を判定するための判定基準値を設定した。
|
Research Products
(5 results)