• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

熱源インバータ制御の新開発とそれを利用した空調システムの省エネ運用方策

Research Project

Project/Area Number 15760442
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

赤司 泰義  九州大学, 大学院・人間環境学研究院・都市・建築学部門, 助教授 (60243896)

Keywords空調システム / 熱源インバータ制御 / 省エネルギー / 空調システムシミュレーション / インバータ特性
Research Abstract

本研究の目的は,熱源インバータ制御の導入効果を明らかにすると同時に,それによって空調システム全体の運用に関わる省エネ性能を格段に向上させ,様々な条件下での実効的な運用方策を技術資料として作成・提示することである。以下に,本年度(最終年度)の研究成果を列挙する。
・昨年度に引き続いて,建物系,空調系,熱源系,制御系,搬送系をトータルに扱う高度システムシミュレーションプログラムの開発について一層の充実を図り,空調システムの省エネ運用方策を提示する際の有効なシミュレーションツールとして発展・改良を行なった。
・昨年度は,冷房期間の非蓄熱空調システムに限定した検討を行なった。上述の高度システムシミュレーションプログラムを使って,年問にわたる熱源インバータ制御の導入効果を定量的に明らかにした。熱源インバータ制御を導入しない従来型の空調システムと比較して,蓄熱空調システムで約5〜6%の電力消費量削減と省コストが,非蓄熱空調システムで約26%の電力消費量削減と省コストが確認された。
・気象条件の異なる日本国内6都市について上述と同様の検討を行い,熱源インバータ制御を導入した空調システムの運用がどのような地域でより有効かを明らかにした。蓄熱空調システムでは,低緯度地域になるほど導入効果が大きく,非蓄熱空調システムでは,ほとんど地域差はないものの,高緯度地域になるほど導入効果が若干大きくなることを確認した。
・以上,昨年度の研究成果とあわせて,実効的な運用方策を技術資料としてまとめた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 制御系・搬送系を考慮した空調システムシミュレーション その1 HASPとHVACSIM+による建物の熱挙動計算の比較2004

    • Author(s)
      國吉敬司, 他4名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集, 環境工学II

      Pages: 1309-1310

  • [Journal Article] 制御系・搬送系を考慮した空調システムシミュレーション その2 制御系・搬送系を考慮した空調システムシミュレーションの構築2004

    • Author(s)
      井崎智伸, 他4名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集, 環境工学II

      Pages: 1311-1312

  • [Journal Article] 空調システムの最適運用計画に関する研究 その11 年間エネルギー削減量に関する検討2004

    • Author(s)
      久良知 充, 他4名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集, 環境工学II

      Pages: 1395-1396

  • [Journal Article] 空調システムの最適運用計画に関する研究 その12 各地域における熱源インバータ制御導入効果の試算2004

    • Author(s)
      住吉 晃, 他4名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集, 環境工学II

      Pages: 1397-1398

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi