• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

「兵糧攻め制御法」によるマツノザイセンチュウの森林生態系への取り込み

Research Project

Project/Area Number 15780120
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

前原 紀敏  独立行政法人森林総合研究所, 森林昆虫研究領域, 主任研究官 (20343808)

Keywordsマツノザイセンチュウ / マツノマダラカミキリ / 青変菌 / 線虫制御
Research Abstract

本研究の目的は、マツ枯死木材内で餌(青変菌)をなくすことによって病原体マツノザイセンチュウ(以下線虫と略記)の増殖を抑える、すなわち、線虫を「兵糧攻め」にするという発想に基づいて、菌類による病原線虫の制御法を開発することである。
1.有望菌の増殖・施用方法の開発
前年度にマツノマダラカミキリ(以下カミキリと略記)成虫の初期保持線虫数を減少させる効果の見られた候補菌1菌株を線虫制御の有望菌とした。この菌の増殖・施用方法を検討したところ、液体培地で振盪培養した菌体を不織布に培養して施用する方法よりも、平板培地で培養した菌体を原駒に培養し種駒として施用する方法の方が適していることが分かった。
2.枯死木への有望菌の施用
16年夏にマツ材線虫病で枯死してカミキリが多数産卵しているアカマツを秋に伐倒・切断し、そこに1で検討した種駒で有望菌を接種した。菌接種の効果は、17年夏に判定する(17年夏にカミキリが成虫になって脱出してくると、そのカミキリ成虫の初期保持線虫数を調べる。また、カミキリ成虫脱出後の蛹室および材内のその他の部分から材片を採取して菌類を分離し、有望菌の広がりを確認する。そして、有望菌接種の効果を判定する)。
3.青変菌がマツノマダラカミキリ成虫の寿命に与える影響
線虫の増殖にとって好適な青変菌が線虫の媒介者であるカミキリ成虫の上翅に様々な量で付着しているが、飼育実験の結果から付着している青変菌はカミキリ成虫の寿命に影響を及ぼさないことが明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Effect of blue-stain fungi on the number of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda : Aphelenchoididae) carried by Monochamus alternatus (Coleoptera : Cerambycidae)2005

    • Author(s)
      Noritoshi Maehara, Kunihiko Hata, Kazuyoshi Futai
    • Journal Title

      Nematology (印刷中)

  • [Journal Article] Beauveria bassianaを接種されたマツノマダラカミキリ成虫によるマツノザイセンチュウの伝播2005

    • Author(s)
      前原 紀敏, 何 学友, 島津 光明
    • Journal Title

      日本森林学会大会講演要旨集 116

  • [Journal Article] 菌類を用いたマツノザイセンチュウの制御2004

    • Author(s)
      前原 紀敏
    • Journal Title

      日本林学会大会学術講演集 115

      Pages: 250

  • [Journal Article] Beauveria bassiana以外の菌類によるマツ材線虫病の制御法の開発2004

    • Author(s)
      前原 紀敏
    • Journal Title

      昆虫病理研究会シンポジウム講演要旨集 6

      Pages: 18

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi