• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

開環重合法とグリコシル化法を組み合わせたブロックタイプセロオリゴ糖の精密合成

Research Project

Project/Area Number 15780124
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

上高原 浩  京都大学, 農学研究科, 助手 (10293911)

Keywords開環重合法 / グリコシル化 / メチルセルロース / ブロックポリマー / セロオリゴ糖
Research Abstract

(1)オルトゴナルグリコシル化によるセロテトラオース誘導体の合成:Phenyl2,3,6,2',3',6'-hexa-O-methyl-β-D-thio-cellobioside (1)と4'-O-acetyl-2,3,6,2',3',6'-hexa-O-methyl-D-celloblosyl fluoride(2)をベンゼン中CpHfCl_2-AgClO_4を用いてグリコシル化を行い、Phenyl(4-O-acetyl-2,3,6-tri-O-methyl-β-D-glucopyranosyl)-(1→4)-(2,3,6-tri-O-methyl-β-D-glucopyranosyl)-(1→4)-(2,3,6-tri-O-methyl-β-D-glucopyranosyl)-(1→4)-2,3,6-tri-O-methyl-1-thio-β-D-glucopyranoside(3)を得た。
(2)メチルセロテトラオース誘導体をアクセプターとするグルコースオルトピバレーと誘導体の開環重合によるA-B-ブロックタイプセロオリゴ糖誘導体の合成:化合物3の非還元性末端4位アセチル基を除去し遊離の水酸基を有するphenyl-(2,3,6-tri-O-methyl-β-D-glucopyranosyl)-(1→4)-(2,3,6-tri-O-methyl-β-D-glucopyranosyl)-(1→4)-(2,3,6-tri-O-methyl-β-D-glucopyranosyl)-(1→4)-2,3,6-tri-O-methyl-1-thio-β-D-glucopyranoside(4)に3-O-benzyl-6-O-pivaloyl-α-D-glucopyranose 1,2,4-orthopivaloate(5)を繰り返し反応させ、還元性末端側に2,3,6-tri-O-metthyl-glucoseユニット4糖を有するブロックタイプセロオリゴ糖4-8糖のライブラリー(6)を合成した。
(3)ブロックタイプセロオリゴ糖ライブラリーの保護基の変換と誘導体の性質:化合物6のphenylthio基、pivaloyl基、benzyl基を順次除去し、非還元性末端側に水酸基遊離のグルコースを有するブロックタイプセロオリゴ糖ライブラリーを合成した。その溶解性をMALDI-TOF-MSを用いてピコモル量で解析したところ、5糖誘導体(β-D-glucopyranoyl)-(1→4)-(2,3,6-tri-O-metbyl-β-D-glucopyranosyl)-(1→4)-(2,3,6-tri-O-methyl-β-D-glucopyranosyl)-(1→4)-(2,3,6-tri-O-methyl-β-D-glucopyranosyl)-(1→4)-2,3,6-tri-O-methyl-D-glucopyranoseは両親媒性を示すことが判明した。

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi