• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

アザスピロ環化反応を用いる抗腫瘍性海洋アルカロイドファシクラリンの不斉全合成

Research Project

Project/Area Number 15790018
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

阿部 秀樹  東京薬科大学, 薬学部, 助手 (00328551)

Keywordsファシクラリン / 海洋アルカロイド / 不斉合成 / 抗腫瘍性 / アシルイミニウムイオン / 一段階アザスピロ環化反応
Research Abstract

ミクロネシア海域で採取されたホヤNeptheis fasicularisから単離された抗腫瘍性アザ3環性アルカロイドファシクラリンの基本骨格である1-アザスピロ[5.5]ウンデカン骨格構築の検討を行った。始めに環外にアシル基を有するexo型環状アシルイミニウムイオン中間体を経由するアザスピロ共役ジエン環化反応の検討を行った。1,5-ペンタンジオールより分子内に共役ジエンを有する3種のアミノケトン(N-Ts,Cbz及びBzアミノケトン)を合成し,それぞれについてギ酸を用いアザスピロ共役ジエン環化反応を試みたがいずれも不成功に終った。6員環exoアシルイミニウムイオン中間体は反応性が低いため共役ジエンとスピロ環形成を行う前に反応性の高い共役ジエン部分にギ酸が攻撃してしまい,共役ジエンを還元してしまうため反応が進行しなかったものと考察された。アシル基を環内に固定したendo型アシルイミニウムイオン中間体はexo型アシルイミニウムに比べ反応性が高いことから,次にendo型アシルイミニウムイオン中間体を経由するアザスピロ共役ジエン環化反応の検討を行った。N-Bnアミドケトンを合成しアザスピロ共役ジエン環化反応を行ったところ,スピロ環化反応が進行し,目的とする側鎖3'位にホルミルオキシ基を有する1-アザスピロ[5.5]ウンデカンを得ることができた。そこで本反応をファシクラリンの不斉合成に適用することとし,D-マンニトールより導いた光学活性アミドケトンを用い,endo型アシルイミニウムイオン中間体を経由するアザスピロ共役ジエン環化反応の検討を行っているが,今までのところ目的物を得るには到っていない。現在さらに条件を検討中である。

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi