2003 Fiscal Year Annual Research Report
アデノウイルスベクターを用いたエピモルフィンの肺線維症における抗線維化作用の解析
Project/Area Number |
15790413
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
寺崎 泰弘 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助手 (50332870)
|
Keywords | リコンビナントエピモルフイン / エピモルフイン中和抗体 / ブレオマイシン肺線維症 / 上皮再生促進と抑制 / 上皮再生抑制と線維化 / アデノウイルスベクター |
Research Abstract |
エピモルフィン発見者の住友電気工業の平井博士との共同研究としてエピモルフィン遺伝子非増埴性組み換えアデノウイルスを作製し、培養細胞感染確立までの準備していたが、in vivoで使用できるエピモルフィン遺伝子やエピモルフィン抑制遺伝子を組み込んだ非増殖性組み換えアデノウイルスの調整が不良のままである。従って現在までリコンビナントエピモルフインやエピモルフイン中和抗体を住友電気工業より提供してもらい、経気道によるマウスブレオマイシン肺線維症モデルに、浸透圧ポンプで皮下に持続注射または、隔日で皮下注射して投与し、PBSやラットIgM注射コントール群と比較してin vivoでのエピモルフインの抗線維化などの作用を検討した。 エピモルフイン中和抗体投与群はPBSやラットIgM投与コントロール群に比較してブレオマイシン投与後の体重の回復状態が遷延し、ブレオマイシン肺線維症モデルの肺胞洗浄液中の細胞数や蛋白濃度は上昇していた。また、ゲラチンザイモグラフィによる解析にて肺胞洗浄浪中のMMP2,9の活性も抗体投与群は上昇していた。HE,EMG,Al-PASなど病理学的検索でアシクロフトスコアを用いた肺の評価をすると、抗体投与群が炎症、線維化が強い傾向がみられた。障害全肺を用いたハイドロキシプロリン量も抗体投与群が高い傾向がみられた。中和抗体によるエピモルフィンの機能の抑制はブレオマイシンによる障害からの治癒を抑制し結果的には炎症障害を持続遷延させて結果的には肺の線維化を悪化増強している事が示唆された。またリコンビナントエピモルフィン投与群はコントロール群に比較して統計学的に明らかな優位差はみられなかった。投与エピモルフインの量的な問題も考察され、今後のエピモルフイン遺伝子非増殖性組み換えアデノウィルスの開発が待たれる所である。
|
-
[Publications] Yasuhiro Terasaki, Yuh Fukuda, Motohiro Takeya: "Role of epimorphin in pulmonary fibrosis"Connective tissue. 34. 225-233 (2002)
-
[Publications] Yasuhiro Terasaki, Yuh Fukuda, Suga Moritaka et al.: "MMP2 uPA and epimorphin in Interstitial pneumonia"Am.J.Respir.Crit.Care Med.. A170,Abst (2002)
-
[Publications] Yasuhiro Terasaki: "Epimorphin and SP-C in bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice"Chest. 120. 30S-32S (2001)
-
[Publications] Yasuhiro Terasaki, Yuh Fukuda, Shoji Kudoh et al.: "Expression of epimorphin in human lung cancer"Am.J.Respir.Crit.Care Med.. A482,Abst (2001)
-
[Publications] Yasuhiro Terasaki Yuh Fukuda et al.: "Increased expression of epimorphin in bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice"Am.J.Resp.Cell Mol.Biol.. 23. 168-174 (2000)
-
[Publications] Motoyoshi Endo, Seiichi Oyadomari, Yasuhiro Terasaki: "Induction of arginase I and II in bleomycin-induced pulmonary fibrosis mouse lung"Am J.Physiol.Lung Cell Mol.Physiol.. 285. L313-L321 (2003)