• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

抗精神病薬の薬物反応性における血液脳関門遺伝子多型の影響

Research Project

Project/Area Number 15790612
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

古郡 規雄 (安井 規雄)  弘前大学, 医学部, 講師 (20333734)

Keywords血液脳関門 / 遺伝子多型 / MDR1 / 抗精神病薬
Research Abstract

P糖蛋白は腸管、肝臓、腎臓および血液脳関門に存在し、汲み出しポンプとして作用する薬物輸送トランスポーターである。近年、試験管内試験により、非定型抗精神病薬の中でリスペリドンがP糖蛋白の基質であることが報告された。そこで、申請者はリスペリドンの定常状態薬物動態に対するP糖蛋白をコードするMDR-1遺伝子多型の影響を検討した。さらに、薬物代謝酵素CYP2D6の遺伝子多型や年齢の影響も検討した。
対象は、本研究に対し、文書での同意の得られた統合失調症患者85例で、その平均(範囲)の年齢と体重は45(18-75)才、59(37-105)kgであった。全例がリスペリドン6mg/dayによる単剤治療を受けていた。少なくとも治療開始2週間経過後、夜の服薬の12時間後に採血を行った。血漿リスペリドンおよび9-水酸化リスペリドン濃度をHPLC/MS/MSにて測定した。PCR-RFLP法を用いMDR-1(C3435T、G2677T/A)およびCYP2D6を同定した。なお、本研究は弘前大学医学部倫理委員会の承認を受けている。
リスペリドン血漿濃度はC3435T遺伝子多型においてもG2677T/A遺伝子多型においても差はなかった。9-水酸化リスペリドン濃度にも差はなかった。C3435TとG2627T/Aのハプロタイプ別に解析しても差はなかった。一方、CYP2D6遺伝子や年齢を含めた多変量解析を用いた場合、リスペリドン濃度はCYP2D6遺伝子多型に相関し(p<0.001)、9-水酸化リスペリドン濃度は年齢に相関した(p<0.05)。
以上より、リスペリドンおよび9-水酸化リスペリドンの定常状態血漿濃度にCYP2D6活性と年齢が依存し、MDR-1遺伝子多型は影響が少ないことが示唆された。
今後、薬物応答性におけるMDR-1遺伝子多型の影響を検討する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Norio Yasui-Furukori et al.: "Effects of various factors on steady-state plasma concentrations of risperidone and 9-hydroxyrisperidone : lack of impact of MDR-1 genotypes"British Journal of Clinical Pharmacology. in press.

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi