• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

ドキシサイクリンはNF-kBを抑制し,細胞死を誘導する

Research Project

Project/Area Number 15790733
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

藤岡 秀一  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (80287284)

Keywordsドキシサイクリン / NF-kB / アポトーシス
Research Abstract

1、DoxycyclineのNF-kBシグナルへの関与についての検討。
膵臓癌細胞株Panc-28に20μg/mlのドキシサイクリン(Dox)を48時間前処置後、TNF-αを投与しNFkBが誘導されるかどうかを検討した。Gel-shift assayではDox投与例ではTNF-αによるNFkBの誘導はほぼ完全に阻害された。
2、Doxycyclineによるapoptosis誘導経路についての検討.
1.同様の実験系でmRNAを採取し、RNase protection assayを行った。その結果、Dox投与群ではTRAIL、FAS,FAS-Lなどのapoptosis誘導遺伝子の発現上昇を認めた。
3、DoxycyclineのNF-kB以外の因子への影響.
以上の実験結果をふまえて、DoxのNFkB抑制とapoptosis誘導のメカニズムについてさらに検討を行った。その結果、Doxを投与後24hrまでは、細胞内ではNFkB活性はむしろ上昇しており、その後低下し、サイトカイン不応性となることが判明した。さらにDox投与後48時間後のTNF-R発現を検討したところ、TNF-RmRNA量がDox投与後24Hから48Hにかけて低下することがわかった。これらの検討より、Doxは本来、TNF-Rを介してNFkBを活性化するが、長時間刺激によってTNF-R不応性が生じ、これによりその後のサイトカインに対するNFkB活性化が生じなくなることがわかった。
4、Doxycyclineの抗癌剤感受性増強効果の有無についての検討.
これまでの結果をもとに実際にDoxが抗癌剤感受性を亢進させるかどうかについて検討した。
膵臓癌細胞株にDoxで前処置を行い、アドリアマイシン、パクリタキセル等の抗癌剤を投与すると、より細胞死が誘導され、抗癌剤に対する感受性が亢進した。以上の結果から、ドキシサイクリンはTNF-R不応性を誘発し、引き続く抗癌剤刺激によるNFkB誘導を阻害することによって細胞死を増強することが判明した。

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi