• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

根管内吸引洗浄を用いた根尖部象牙質の洗浄

Research Project

Project/Area Number 15791090
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

吉岡 隆知  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (60323698)

Keywords根管洗浄法 / 根管内吸引洗浄 / 根管形態の複雑さ / 電気的根管長測定
Research Abstract

根管治療では、多くの凹凸や湾曲を有する根管を清掃するためには根管洗浄で対応しなければならない。従来の根管洗浄法では根尖部に洗浄液注入時の圧がかかり、疼痛を生じたり、根尖孔外に液が溢出して事故につながる危険性があった。根管形態の複雑さに対応し、かつ安全な根管洗浄法を開発することが必要とされる。
本研究の目的は根尖孔からの洗浄液の溢出を最小限に留めながら、根尖部象牙質を洗浄する方法について、根管内吸引洗浄法を考案し、抜去歯を用いて検討することである。洗浄液の根管内での位置を調べるためには電気的根管長測定法を応用する予定である。本年度はまず、根管内吸引洗浄システムの構築と根尖からの溢出する際の洗浄液の流量を測定した。
洗浄液には6%NaClOおよび15%EDTA溶液を、マスターフレックスデジタル送液ポンプ(Cole-Parmer Instrument Co.,USA)に洗浄針(ブラント針、27G、外径0.41mm、ニプロ)を装着したチューブを経由して根管内に注入した。送液ポンプの流量は1.0ml/minから9.0ml/minまで0.1ml/minづつ連続的に増加させた。根尖孔から洗浄液が溢出を始めたときの流量を最大流量(ml/min)とした。根管内吸引にはPORTA-CART(Adec、USA)バキュームを使用し、バキュームチップ先端に自作のアダプターを介して吸引針(ノンベベル針、22G、外径0.71mm、テルモ)を装着した。洗浄液を供給する洗浄針および吸引する吸引針の根尖孔からの位置は、根管内洗浄群ではそれぞれ15mmおよび5mm、従来法洗浄群では5mmおよび15mmとした。
抜去歯を用いた実験の結果、根管内洗浄群では9.0ml/minでも根尖孔から洗浄液が溢出することはなかったが、従来法洗浄群では2.0-2.5ml/minで根尖より洗浄液は溢出した。予備実験で歯科医師が洗浄筒から洗浄液を押し出す速度を測定した所、平均3.46ml/minであったことから、臨床的には洗浄液が根尖から溢出する危険性が高いことが推察された。以上のことより根尖孔からの洗浄液の溢出という点に関して、従来法よりも我々が考案した根管内吸引洗浄法は安全性が高いことが示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2005 2004 2003

All Journal Article (6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Detection of the second mesiobuccal canal in mesiobuccal roots of maxillary molar teeth ex vivo2005

    • Author(s)
      Yoshioka T, Kikuchi I, Fukumoto Y, Kobayashi C, Suda H
    • Journal Title

      International Endodontic Journal 38

      Pages: 124-128

  • [Journal Article] Three-step vs.single step usage of the System B : Evaluation of gutta-perch a root canal fillings and their adaptation to the canal walls.2004

    • Author(s)
      Villegas JC, Yoshioka T, Kobayashi C, Suda H
    • Journal Title

      Journal of Endodontics 30

      Pages: 719-721

  • [Journal Article] Frequency of transverse anastomoses with and without apical communications in Japanese polulation teeth.2004

    • Author(s)
      Villegas JC, Yoshioka T, Kobayashi C, Suda H
    • Journal Title

      Australian Endodontic Journal 30

      Pages: 50-52

  • [Journal Article] Radiographic evaluation of root canal multiplicity in mandibular first premolars2004

    • Author(s)
      Yoshioka T, Villegas JC, Kobayashi C, Suda H
    • Journal Title

      Journal of Endodontics 30

      Pages: 73-74

  • [Journal Article] 根管内吸引を用いた根管洗浄法-1.洗浄液の根尖孔外へ溢出について2004

    • Author(s)
      福元康恵, 吉岡隆知, 須田英明
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌 47

      Pages: 61-66

  • [Journal Article] System Bを用いた根管充填における試作ガッタパーチャポイントの効果2004

    • Author(s)
      吉岡隆知, Villegas JC, 須田英明
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌 47

      Pages: 9-14

  • [Book] エンドドンティック21改訂版2004

    • Author(s)
      吉岡隆知, 須田英明
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      永末書店
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 歯科用治療装置2003

    • Inventor(s)
      福元康恵, 吉岡隆知, 小林千尋, 須田英明, 的場一成
    • Industrial Property Rights Holder
      モリタ製作所
    • Industrial Property Number
      特願2003-115475
    • Filing Date
      2003-04-21

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi