• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

短縮歯列への補綴修復治療

Research Project

Project/Area Number 15791119
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

金田 恒  新潟大学, 医歯学総合病院, 助手 (60322103)

Keywords短縮歯列 / 片側遊離端欠損 / 部分床義歯 / インプラント修復 / 咀嚼試験
Research Abstract

新潟大学医歯学総合病院を受診した患者のうち,下顎の片側遊離端欠損のみを有し,治療のため,部分床義歯によって修復処置を行った後に,インプラント修復を予定している成人を対象とした。このうち,予め本研究の主旨について十分説明し,研究協力に対する同意の得られた人を被験者とした.
下顎の片側遊離端義歯を製作,十分使えるようになった後
1.実験用補綴物(基本的には使用している義歯の複製)の製作.
人工歯部分が着脱可能な構造とし,人工歯部分は(1)正常な咬合面形態,(2)対合歯との咬合接触を削除し舌側咬頭を残した状態,(3)人工歯がなく床部分のみの,計3種類を製作した.
2.咀嚼試験
申請者が考案し施行してきた咀嚼試験(補綴誌43(3):202-211,1999)を行い,義歯,咬合面の形態と咀嚼機能の関連性を調べた.
その結果,粉砕率は(1),(2),(3)間で差が認められなかったが,舌側貯留率は(1),(2),(3)の順に大きい結果となった.
3.インプラント修復
被験者のうち,インプラント適用可能な状態,時期に達した被験者について,インプラント体植立を施した.

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi