• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

歯周病原性細菌感染細胞のアポトーシス発現におけるMAPキナーゼの役割

Research Project

Project/Area Number 15791246
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

加藤 幸紀  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (50281283)

KeywordsA. actinomycetemcomitans / 単球細胞 / アポーシス / MAPキナーゼ
Research Abstract

平成15年度において,ヒト単球系細胞株であるTHP-1細胞を用いて歯周病原性細菌であるA. actinomycetemcomitansを感染させたところ,アポトーシスにより細胞死することを明らかにした。このアポトーシス発現にはp38 MAPキナーゼが関与する可能性が示した。平成16年度では,A. actinomycetemcomitans感染細胞のp38 MAPキナーゼ活性について詳細な検討を行った。A. actinomycetemcomitansの感染によりTHP-1細胞内のp38 MAPキナーゼ活性は非感染細胞に比べ著しく上昇した。この活性の上昇は,感染後1時間においてピークを認めた後,ゆるやかに減少した。一方,ERKやJNKといった他のMAPキナーゼの活性の変化はp38 MAPキナーゼに比べて少ないものであった。次に,p38 MAPキナーゼ活性阻害剤であるSB203580を感染実験系に添加したところ,A. actinomycetemcomitans感染細胞のアポトーシスは有意に抑制された。さらに,感染細胞から産生されるTNF-αは,SB203580の添加により抑制された。また,抗TNF-α抗体を添加して感染実験を行ったところ,細胞死発現とp38 MAPキナーゼ活性が抑制された。一方,非感染THP-1細胞に感染細胞から産生されるTNF-αと同程度の濃度のTNF-αを添加して培養したところ,その細胞死の発現はわずかであった。このことから,TNF-αは直接的に感染細胞の細胞死に影響するのではなく,p38 MAPキナーゼの活性化に影響することでアポトーシス発現に影響していると考えられた。
以上の結果をまとめると,A. actinomycetemcomitans感染ヒト単球細胞に発現するアポトーシスにp38 MAPキナーゼによる細胞シグナル伝達系が関与すると考えられた。またこのp38MAPキナーゼの活性化には感染細胞から産生されるTNF-αが影響している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Actinobacillus actinomycetemcomitans induces apoptosis in human monocytic THP-1 cells2005

    • Author(s)
      Kato S, Sugimura N, Nakashima K, Nishihara T, Kowashi Y
    • Journal Title

      Journal of Medical Microbiology 54

      Pages: 293-298

  • [Journal Article] 歯周組織構成細胞のアポトーシスは歯周病の発症に関与する2004

    • Author(s)
      加藤幸紀, 杉村典彦, 中島啓介, 西原達次, 小鷲悠典
    • Journal Title

      日本歯科医学会誌 23

      Pages: 76-80

  • [Journal Article] Actinobacillus actinomycetemcomitans感染マクロファージから産生される炎症性サイトカインのアポトーシス誘導への関与2004

    • Author(s)
      伊藤泰城, 中島啓介, 冨岡 純, 加藤幸紀, 小鷲悠典
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌 47

      Pages: 420-428

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi