• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ナノテクノロジーを用いた新しい抗原虫戦略の開発

Research Project

Project/Area Number 15F15098
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

加藤 健太郎  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (30401178)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ADEYEMI OLUYOMI  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2015-10-09 – 2018-03-31
Keywords金属ナノ粒子 / トキソプラズマ
Outline of Annual Research Achievements

細胞培養系において金属ナノ粒子がトキソプラズマ原虫の活性型虫体に対する増殖抑制効果を持つか解析を行った。β-ガラクトシダーゼ導入トキソプラズマ原虫株を使用し、基質による発光を計測することで金属ナノ粒子による虫体の増殖阻害効果を測定した。
次に、金属ナノ粒子が哺乳類細胞(宿主細胞)への細胞毒性を有するか解析を行った。ピリメサミン等のトキソプラズマ原虫のタキゾイドの増殖阻止に効果があることが知られている薬剤を参照薬として用い、実際に、金属ナノ粒子が原虫のトキソプラズマの宿主細胞として用いられるVero細胞、HFF細胞などに細胞毒性を持たないか解析を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究実施計画として、(i)細胞培養系において金属ナノ粒子がトキソプラズマ原虫の活性型虫体に対する増殖抑制効果を持つか解析を行う、(ii)金属ナノ粒子が哺乳類細胞(宿主細胞)への細胞毒性を有するか解析を行うことの2点を当初挙げていた。従って、本年度は計画通りにおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、(i)共焦点顕微鏡を使って、金属ナノ粒子の宿主細胞内、及び原虫への攻撃の動態を解析する。(ii)トキソプラズマ原虫のシスト(休眠型虫体)に対するナノ粒子の効果を解析する。以上、2点を今後の研究の推進方策とする。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] LANDMARK UNIVERSITY(NIGERIA)

    • Country Name
      NIGERIA
    • Counterpart Institution
      LANDMARK UNIVERSITY
  • [Presentation] Metal nanoparticles demonstrated anti-proliferative activity against Toxoplasma gondii in vitro2016

    • Author(s)
      Oluyomi S. Adeyemi, Kentaro Kato
    • Organizer
      第85回日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ(宮崎県・宮崎市)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-19
  • [Remarks] 帯広畜産大学 原虫病研究センター 加藤健太郎研究室

    • URL

      http://www.obihiro.ac.jp/~globalinfection/index.html

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi