2015 Fiscal Year Annual Research Report
コンテンツツーリズムを通した北海道の地域振興に関する比較研究
Project/Area Number |
15F15308
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
山村 高淑 北海道大学, 観光学高等研究センター, 教授 (60351376)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SABRE CLOTHILDE 北海道大学, 観光学高等研究センター, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2015-11-09 – 2018-03-31
|
Keywords | 地域振興 / コンテンツツーリズム / 北海道 / contents tourism / tourism imaginary |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、北海道におけるコンテンツツーリズム目的地の成立プロセスの特性を、複数事例の比較から明らかにしたうえで、北海道におけるコンテンツツーリズムを通した地域振興の可能性と課題について考察することである。 この目的に基づき、平成27年度は、本研究における4つの重要な概念、すなわち、(1)contents tourism、(2) tourism imaginary、(3) regional branding and promotion、(4) touristificationという4点に関して、関連する国内外の書籍、論文等を収集し、分析を行った。また、洞爺湖町や札幌市など、北海道内における主要なコンテンツツーリズム目的地のアンケート調査、実地調査を通して、コンテンツツーリズム目的地としての成立経緯に関する関連資料の収集を行うとともに、国内先駆事例として、東京都秋葉原、富山県南砺市など複数地域の実地基礎調査を行った。さらに、北海道に来訪する外国人旅行者の主要マーケットである台湾を取り上げ、日本のコンテンツがどのように訪日動機を形成しているのか、実地調査ならびに関係者へのヒアリングを行った。 また、2016年4月28日から5月1日かけて、平成27年度補助金からの繰り越し事業として、当初平成27年度実施予定であったが研究協力者・機関の事情により実施できなかった現地ワークショップ形式のヒアリング調査を、富山県南砺市にて開催した。同調査では、南砺市職員や同市・近隣の実務家から、コンテンツツーリズムを通した地域振興の可能性と課題について意見を収集した。富山県南砺市は日本の地方部において積極的にコンテンツツーリズム振興を展開している先駆事例であり、北海道の事例との比較においても、有用な知見が得られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初計画からやや遅れている。 当初予定していた現地ワークショップ形式のヒアリング調査について、研究協力者・機関の事情により年度内に実施できなかった。この計画については、年度を繰越、平成28年4月から5月にかけて実施し、当初予定より2か月遅れで完了した。 その他の計画については順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、当初計画に基づき、以下の三点に注力して研究を進めていく。 (1)研究協力者とのネットワークを構築し、北海道内外のフィールドワークを推進すること。 (2)研究成果をとりまとめ、論文・調査報告等の形で刊行すること。 (3)国内外の学会で研究成果の発表を行うこと。
|