2015 Fiscal Year Annual Research Report
生理活性物質の連続フロー全合成を実現する新規固相担持型不斉触媒の開発
Project/Area Number |
15F15337
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
小林 修 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50195781)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
BORAH PARIJAT 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2015-10-09 – 2018-03-31
|
Keywords | 不均一系触媒 / 不斉合成 / フロー合成 |
Outline of Annual Research Achievements |
現代の有機合成化学において、医薬品や化成品等の有用な化学物質を供給することは、人類の福祉の観点からも非常に重要なテーマの一つであり、特にその供給プロセスでは、出発原料から目的物までの変換過程を高効率化することが強く求められている。これまでの精密化学品の合成では、目的物までの多段階反応を一反応ごとに仕込み&後処理、精製(バッチ反応)を行い、それぞれの段階で中間体を得て次段階に移行している。しかし、これらの操作は時間的な問題、安全性等の問題から、多大なエネルギーとコストを必要としてきた。これに対して、フロー反応システムを用い、幾つもの反応カラムを連結させることにより多段階反応を連続的に行う合成法は、これらの問題を解決できることから、理想的な有機合成手法であるといえる。本研究では、医薬品等の光学活性な精密化学品の高効率的合成を実現するための連続フロー反応手法の実現を目指して、高活性・高立体選択性を示す固相担持型不斉触媒を開発し、不均一系での連続フロー反応システムへの適用を目標に検討を行っている。本年度は、生理活性物質に含まれるグルタミン酸誘導体の効率的合成を目指して、グリシンエステルシッフ塩基のβ-置換α,β-不飽和エステルに対する不斉1,4-付加反応を高分子固定化キラルカルシウム触媒を用いて検討した。現在、高収率かつ良好な立体選択性で目的物を得ることができている。一方で、本反応をより効率的に行うことを目的とし、高活性な固体塩基触媒の検討を行ったところ、フッ素処理した酸化アルミニウムを用いることにより、高収率・高ジアステレオ選択的に目的物を得ることができた。本触媒の回収・再使用も可能であり、またフロー反応への適用も可能であることを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今回、グリシンエステルシッフ塩基のβ-置換α,β-不飽和エステルに対する不斉1,4-付加反応を効率的に促進しうる不斉カルシウム触媒や固体塩基触媒を開発した。これらの結果は、今後の有用生理活性物質の効率的フロー合成に向けた重要な成果であると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、不斉カルシウム触媒を用いる1,4-付加反応の開発については不斉収率の改善、また、固体塩基触媒を用いる反応開発については、フロー反応装置を用いる長時間の連続フロー反応の検討および不斉合成反応への展開を行う予定である。
|
Research Products
(1 results)